QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

マイナスのエネルギーは、ただちに追い出す

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

自分自身の心身の状況が、ちょっとでもマイナスに
傾いたと感じたら、すぐにマイナスエネルギーを
追い払いましょう。
「すぐに」というのがポイントです。
悪い芽を見つけたら、その場でつかみとるのが
ツイてる人の習慣です。
まずは、体。
外へ出て軽く体を動かし、汗と一緒に邪気を
発散させましょう。
外に出られなければ、10分程度、ビルの中で
階段を1階から最上階まで、何度か昇り降りだけでも
効果はあります。
次に心。マイナスの中から、なんでもいいから学ぶことを
見つけましょう。
コツは「マイナスの出来事は私を磨くためのプレゼント」
と思うこと。こう思えば、思いやりが足りない、
慎重さが足りないなど
学ぶことができます。
『いいこと』がいっぱい起こる!自分を磨く100の習慣
植西 聡 著より


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月30日at14:45
Comments(0)

電話帳の短縮登録の見直し

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

電話帳の短縮登録一覧表の見直をしました。

まず初めに入社社員⇒登録・退職者⇔削除をしました。

次に業者登録、不思議と今まで銀行を登録していなかった
のに気づき、登録しました。

利用していない業者を削除して、現在利用している業者の登録。

時々電話する顧問先様も何件か登録しました。

一覧表もなんだかすっきりしましたニヤリ

やっぱり整理整頓ですねエヘッ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月29日at09:26
Comments(0)

トンデモ上司

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

トンデモ上司に 振り回されないようにするには・・・。

職場のトラブル相談の中でも、
上司に対する不満が原因となっているケースは少なくない。
皆さんの職場でも以下のような上司はいないだろうか?

・言うことが二転三転して振り回される
・自分には甘く、部下に対しては厳しく当たる
・何か問題が起きると部下のせいにして
自分は知らんぷりしている
・特定の部下に対してえこひいきする
・パワハラ・セクハラを平然と行う
・的外れな意見を言って、現場を引っかき回す
・休日、早朝、深夜お構いなくメールやLINEを送りつけてくる

職場で100%満足できる人間関係はないだろうし
友人や恋人と違って、職場の人間関係は選べない。
その中でたまたま自分の上司がトンデモ上司
だったということもあるだろう。

「過去と他人は変えられない」というが、
トンデモ上司を変えるのは不可能に近く
、基本受け流していくしかないだろう。
人間的に未熟な人が上司である場合
、「相手は子どもなのだ」と思って、
時にはスルーしたり、逆手にとって
上手く利用して成長するチャンスをうかがうなど
発想を変えてみてはいかがだろうか。
一方で、自分自身のスキルを磨き
必要とされる人材になるように努力も怠らないようにしたい。

いずれにしても、トンデモ上司に振り回されないように
自分自身をコントロールしていくことが重要だ。

みなさんの会社には【トンデモ上司】はいませんか!?

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月28日at07:58
Comments(0)

すべて決めるのは自分

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

とじきレポート2019年8月26日 より
決めるのは自分でしょ!
コップに半分だけ入っている水を見て
「まだ半分残っている」か「あと半分しかしかない」
と思うのは自分自身である。
水はただコップの中に存在しているだけなのだが、
それをどの様に捉えるかはすべて自分の側の問題です。
「1万円しかない!」「1万円ある!」
「3日しかない!」「まだ3日ある!」
「もう50歳だ!」「まだ50歳だ」・・・。
どの様な考え方をするのかは、すべて自分です。
他人ではない。
「楽しい人生だ!」「つまらない人生だ!」最初の一言で
それからの風景がまったくちがうものになる。

※みなさんはどう思いますか!?


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月27日at08:21
Comments(0)

すべては“心”に始まり、“心”に終わる

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

新聞広告の本の紹介です。
人生を意のままにする力 〇 
◎人生のすべては心が映し出す
善なる動機をもてば成功へと導かれる
◎よいときも悪い時も感謝の思いで受け止める
◎いとも簡単に何時を成し遂げる「美しい心」の力
利他の思いから行動すれば、自らのもとに返ってくる
◎その瞬間に「できる」と思えば実現できる
◎従業員の心が変われば、会社は劇的に変わる
◎逆風にさらされても、正しい道をまっすぐ行く
◎リーダーにふさわしいかは「心根」で決まる
人格を高めなければ、人の心は動かせない
「運命の師」との出会いで、人生は大きく変わる
◎すべては心に始まり、心に終わる ほか

稲盛 和夫 著より


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月26日at14:28
Comments(0)

楽天カード

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

みいちゃんは携帯のネットから楽天カードを作りました。
ID・パスワードを設定したんだけど、忘れちゃって・・・。
楽天市場の登録がうまくいかず、大変だった困ったな
ドコモメールも迷惑メールをブロック設定してるので
再発行手続きのメールを受信できず、一苦労でした。
詳しい人に頼んで設定を解除したり、メール受信できるように
してもらいやっとID・パスワード設定ができましたチョキ
ところがIDを変更したために、本人確認が必要とかで
カード裏面の電話番号に電話してくださいとのことです。
楽天カードの口座番号16桁を連絡しないとダメでした。
二度手間、三度手間です。
楽天カードの電話がオペレータまでつながらなくて
何度電話したことかアウチ
繋がる間も電話代が60秒に10円かかるとアナンスされます。
話してるならいざ知らず待つ間も・・・。
ちょっとこれはいかがなものかと
みなさんは感じたことがありませんかUP

カード会社の電話はすべて自動音声で案内されます。
オペレータになかなか繋がらないし
不親切だといつも感じています!!
みなさんもこんな経験はありませんかUP

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月23日at08:30
Comments(0)

肯定の目で見る

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助さんは、
多くの経営者の目標とされてきました。

松下電器産業を一代で築上げた創設者ですが
その人生は出発点として決して順調ではなかったといいます。

比較的裕福な家に生まれましたが、父親が米相場に手を出して
失敗し、すべての財産を失ってしまいました。
そのため小学校を中退し、九歳で大阪の火鉢屋に
奉公に出されました。
一家離散の状態で大阪に出てきた両親と八人兄弟の家族は
次々に肺結核で全員が亡くなっていきました。
松下さん自身も、二十歳のときに肺尖カタルに
かかってしまいます。

このような状況は、一般的には不幸で運がないと思われます。

が、生前の松下さんはいつも、自分は「運が強かった」と
言っていたそうです。

もしみなさんが松下幸之助さんの立場で
「運が強い」と言えるでしょうか!?
みいちゃんならきっと不運を嘆いて不幸な人生を
送っていたと思いますアウチ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月22日at08:13
Comments(0)

厄年と言うのは迷信

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

厄年と言うのは迷信だと神様に教わりました。
ただ、大殺界、天中殺というのは普通に暮らしていたら
本当にその影響はあるのだそうです。

毎年、年末に今年が最高の年だったと言いたいですね。

その方法があるのです。

それは、神さまに気に入られる生き方を一言でいうのは
難しいのですが
一、誰に対しても、何に対しても、ありがたがる気持ちが強いこと
二、自分がされたいことを人にすること
三、してもらいたい人より、してあげたい人になること。

ついてるねっと より

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月21日at08:14
Comments(0)

ホームセンターは家族で楽しめる?

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

ホームセンターは家族で遊びに行くのにもってこいの場所です。

ベットがいたり、おもちゃがあったり、DIY用品・・・。

店内になんでも揃っているから、家族でそれぞれ好きなところに
行けて、しかも店内は涼しいから夏は特にうれしい(笑)
また朝早く開く店もあり、レジャー前に“買い忘れた”という時も
助かります。

ぜひみなさんものぞいてみてねチョキ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月20日at08:25
Comments(0)

おてもやんブログ ランキング

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

お盆休みは昨年までだと13日~15日の3日間でしたが
今年は16日をお休みにして思い切って9日間にしてみました(^^)/
お盆休み明けの本日、おてもやんブログランキングを見てショックガーンひょえーわー
今までなったことがない66位でした。
本日更新して35位です。

連休中も予約で公開⇒更新すべきでした。
今週毎日ブログを更新して何位まで順位が回復するかなUP
頑張ります!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月19日at13:40
Comments(0)

手に入れる《前半生》捨てる《後半生》

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

仕事というのは字を見てわかるように
《事にお仕えする》というのが本来の意味です。

すべての仕事はその奥に「いかに喜ばれるか」
という要素を含んでいるかで、
どのような職種の仕事に就いてもいいと思います。

~中略~
四十代とか“人生の折り返し地点”を
もう過ぎたかなと思う人は
自分で何をしたいと考えるよりも
頼みごとを持ち込まれたら
それを引き受けていくというスタイルの方が
どうも楽しい気がします。

私たちは競技場をマラソンランナーのように走っています。
走る途中は風が吹いていて、
人生の折り返し地点は(前半生)
までは努力し頑張ることが追い風になっています。

後半生は、捨てれば捨てるほど、心も体も楽に軽くなって
いきます。
軽くなるということは追い風が吹いてくれれば自分の足で
歩かなくてもすむということです。

風が全部押してくれますから、逆風がないとどんどん前に
すすんでいきます。
「神さまに好かれる話」
小林正観著より

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月19日at10:05
Comments(0)

夏の快適テクニック

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

《夏の快眠テクニック》
ぐっすり眠って夏バテ知らず

☆寝る前にコップ1杯の水を飲む

☆抱き枕で涼しい背中
※手作り抱き枕
①横幅100㎝程度の薄めの布団をクルクル丸める
②ほどけないように数か所をヒモでとめる
③厚みは10~20㎝程度で完成

☆エアコンや扇風機で室温を上手にコントロール
寝る1時間前に寝室のエアコンを25度に設定
寝る時のエアコン温度は26~28度に。
冷房が苦手な人は扇風機を天井に向けて
一番弱い風速で首振りにし部屋の空気を
ゆるやかに動かす。

☆朝のだるさ解消
夏用レック゛ウォーマー
夏でも足が冷えたると朝だるかったり、足がつったりする。


☆頭寒足熱!頭が涼しいと眠りやすくなる
頭と足元の温度差が4度の時が快適に
眠れるという結果がある調査で出ている。

☆頭を冷やしてあげよう。
★小豆の保冷パックを作ってみよう。
小豆は水分を15%ほど含んでいるので
冷蔵庫で冷やしておくと、ちょうどいい保冷効果が
15~20分持続するのでおすすめです。

※つくり方
小豆250gをファスナー月の小袋に(17㎝×13㎝程度)に
入れて冷凍庫で冷やしておく。

みなさんも上手に熱い夏を乗り切ってねチョキ

人気ブログランキング
  


Posted by たいせい みい
2019年08月16日at09:00
Comments(0)

自分を信じる

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

神様は「あなたが乗り越えられない問題」は
絶対に出しません。

だからどんな問題も乗り越えられるように
なっているんです。

安心して「乗り越える方法」を考えてください。
すぐにわかりますよ。
もし、すぐ思い浮かばなかったら、ほっとけばいいんです。
時間が解決してくれます。
結局、解決できない問題なんてないんです。

斎藤一人 幸せの名言集

神様は「あなたが乗り越えられない問題」は絶対に出しません。
安心して「乗り越える方法」を考えてください。
すぐ思い浮かばなかったらほっとけばいいんです。
時間が解決してくれます。

この言葉はとてもすごいと思いませんかUP
みいちゃんはこの考えにとても救われていますチョキ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月09日at08:24
Comments(0)

類友の法則

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

もし、自分に尽くしてくれる人ばかりが
いる世界を望んだとしたら?
悲しいことに、そこに引き寄せられてくるのはきっと
「自分の為に尽くしてくれることを望む」
人々ばかりになるんです。

ひとりひとりがお互いに
「尽くすこと」を要求しあう世界。
・・・うん、絶対すみたくない!
鏡の法則だけでなく、こんなふうに
同じ性質のものが引き寄せられてくるという
ルールがあることも、お忘れなく。



人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月08日at08:27
Comments(0)

とじきレポート8/5

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

常識は変化する!(から時代に追いつかれるな~)
昔、運動の最中に「水」は飲んではならないものだった。
今は「こまめな水分補給」と叫ぶ。
昔当たり前だった「うさぎ跳び」。
今は日本体育協会が「有害な運動」として積極的に
やらない様に勧告している。
昔傷口に「消毒薬」は当たり前だったが今は傷の治りが
遅くなるので水洗いが普通である。
聖徳太子は教科書から消え、鎌倉幕府は「1192年」の
成立ではなく「1185年」と変更された。
時代とともに常識は変わる。
そのことを知らなければ組織は消える。
8月8日博多開催の「とじき塾」ではその変化と背景
「時代変化の本質」を学んでいただく。By tojiki

時代の変化に対応していかないと置いてきぼりされちゃうね!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月07日at09:04
Comments(0)

すぱいす『グチ川柳』8月の月間賞 

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

すぱいす『グチ川柳』8月の月間賞【日焼け】発表クラッカー

キラキラ最優秀作品
焼けまいと 孫も泣き出す マスクマン

キラキラ優秀作品
不惑すぎ 日焼けたしなむ 頭頂部

キラキラ優秀作品
生まれつき 焼かずも腹は 黒い妻

キラキラ優秀作品
「バカンスに 行ってくるわ」と 草むしり

みいちゃんは庭の草むしりは朝早くか、夕方にしますよ。
この川柳は水着を着て、炎天下に草むしりを
するということですよねUP
くれぐれも熱中症にならないように、ご自愛くださいませ。ひょえーガーンアウチ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月06日at08:39
Comments(0)

困ったこと

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

人間を「成功に導く階段」があります。
それは「困ったこと」です。
「困ったこと」が起きた時「困った」というと、
階段を一歩降りてしまうことになるんです。
ただそんな時「面白いことが起きた!」と言うと
階段をひょいと飛上がるんです。
「面白い」と言った時点で、世間にも神様にも
「こんなことで困ってないよ!」 という勝利宣言になるわけ。
この一言で「あなたの勝ち」が決定するんですよ!

「斎藤一人 幸せの名言集」より

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月05日at10:37
Comments(0)

幸運のノート

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

幸運のノートを作る。

幸運のノートを自分が落ち込んだ時に
見返してみるといいのです。

幸運だったと過去に、自分がいかに
恵まれていた存在であったかということに
気が付きます。

毎日幸運を書き留めようと思うことによって
枚に角生き方が変わり、ワクワクして、
豊かで楽しいものになることでしょう。

「豊かな心で豊かな暮らし」
小林正観 著より


人気ブログランキング

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年08月02日at08:33
Comments(0)