スポンサーサイト
八代in五家荘の紅葉
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
みなさんは五家荘の紅葉
を見にいったこと
ありますか
みいちゃんは写真でしかないけど・・・。
毎年今年は絶対行きたいって思ってるけど
なかなか友達とタイミングが合わなくて・・・。
紅葉時期:10月25日~11月20日(予定)
平家の落人が隠れ住んでいたという伝説が残る五家荘。
九州中央山地に位置する秘境の地「五家荘」は九州でも
指折りの紅葉の名所です。
広大な山々が色鮮やかに紅葉し、つり橋や滝周辺をはじめ
美しい秋の景色が随所で見られます。
シーズン中は各種イベントも開催されます。
所在地 八代市泉町五家荘一帯
駐車場 町内随所

人気ブログランキングへ

みなさんは五家荘の紅葉


ありますか

みいちゃんは写真でしかないけど・・・。
毎年今年は絶対行きたいって思ってるけど
なかなか友達とタイミングが合わなくて・・・。
紅葉時期:10月25日~11月20日(予定)
平家の落人が隠れ住んでいたという伝説が残る五家荘。
九州中央山地に位置する秘境の地「五家荘」は九州でも
指折りの紅葉の名所です。
広大な山々が色鮮やかに紅葉し、つり橋や滝周辺をはじめ
美しい秋の景色が随所で見られます。
シーズン中は各種イベントも開催されます。
所在地 八代市泉町五家荘一帯
駐車場 町内随所

人気ブログランキングへ
天草in天草五橋祭
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
五橋開通を記念して毎年行われるイベント。
「天草・五橋道中踊り」や「海洋花火大会」など
多彩なイベントが行われ、天草の秋の海や夜を
彩ります。
また、船首に竜頭をつけた白竜船が、天草五橋を
バックにしぶきをあげてスピードを競う競技
「白竜船競漕大会」は必見です。
他にも「魚のつかみ取り大会」や「車エビのつかみ取り」
天草の食材をふんだんに使った「天草食の祭典」
ステージショーなど盛りだくさんです。
会場・・・上天草市合津港一帯
日時・・・21日(土)11:00~21:30
海洋花火大会は20:30より
22日(日)9:00~15:00
駐車場 300台

人気ブログランキングへ

五橋開通を記念して毎年行われるイベント。
「天草・五橋道中踊り」や「海洋花火大会」など
多彩なイベントが行われ、天草の秋の海や夜を
彩ります。
また、船首に竜頭をつけた白竜船が、天草五橋を
バックにしぶきをあげてスピードを競う競技
「白竜船競漕大会」は必見です。
他にも「魚のつかみ取り大会」や「車エビのつかみ取り」
天草の食材をふんだんに使った「天草食の祭典」
ステージショーなど盛りだくさんです。
会場・・・上天草市合津港一帯
日時・・・21日(土)11:00~21:30
海洋花火大会は20:30より
22日(日)9:00~15:00
駐車場 300台

人気ブログランキングへ
ともだち
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
「ともだち」
文 谷川俊太郎
玉川大学出版部 1,260円
この絵本は、友達とはどんな存在かを
シンプルな文章と優しい絵で教えてくれます。
お母さんやお父さんにも言えないことを
相談できる人。
みんな行ってしまった後にも、待っていて
くれる人。
友達でいるためのルールも描かれています。
借りたものはきちんと返す。
嫌がることはしない。
けんかの時は、自分のいいたいことは、
はっきり言う。
でも相手のいう事もよく聞く。
悪口を言ってもいい。
でも陰口は良くない。
誰だってひとりぼっちでは生きていけない。
だから友達って素晴らしい。
子ども向けに描かれた内容なのに
大人の心にも響くのは、年齢や性別など
関係なく、人として大切にしなければならない
メッセージが込められているからかもしれません。
ぜひ皆さんも読んで下さいませ

人気ブログランキングへ

「ともだち」
文 谷川俊太郎
玉川大学出版部 1,260円
この絵本は、友達とはどんな存在かを
シンプルな文章と優しい絵で教えてくれます。
お母さんやお父さんにも言えないことを
相談できる人。
みんな行ってしまった後にも、待っていて
くれる人。
友達でいるためのルールも描かれています。
借りたものはきちんと返す。
嫌がることはしない。
けんかの時は、自分のいいたいことは、
はっきり言う。
でも相手のいう事もよく聞く。
悪口を言ってもいい。
でも陰口は良くない。
誰だってひとりぼっちでは生きていけない。
だから友達って素晴らしい。
子ども向けに描かれた内容なのに
大人の心にも響くのは、年齢や性別など
関係なく、人として大切にしなければならない
メッセージが込められているからかもしれません。
ぜひ皆さんも読んで下さいませ


人気ブログランキングへ
金も時間もかけずにすぐにハッピーになる方法
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
金も時間もかけずにすぐにハッピーになれる方法が
あります。
それは、笑顔を作るということです。
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」
という言葉があります。
悲しいときも、笑顔で「なんとかなるさ」と言うと、
本当になんとかなる様な気になるから不思議です。
笑顔は、幸運を呼び寄せます
さぁみなさんも【笑顔】でなんとかなるさ

人気ブログランキングへ

金も時間もかけずにすぐにハッピーになれる方法が
あります。
それは、笑顔を作るということです。
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」
という言葉があります。
悲しいときも、笑顔で「なんとかなるさ」と言うと、
本当になんとかなる様な気になるから不思議です。
笑顔は、幸運を呼び寄せます

さぁみなさんも【笑顔】でなんとかなるさ


人気ブログランキングへ
吉田世界V14
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
レスリング女子55キロ級の吉田沙保里選手(30)と
63キロ級の伊調馨選手(29)がブタベストで
行われた世界選手権でそろって金メダルを獲得
11連覇の吉田選手は五輪3連覇と合わせて
前人未到の14大会連続世界一を成し遂げた
同じく五輪で3連覇した伊調選手は8度目の
優勝を果たし11個目の世界タイトルとなった
おめでとう

人気ブログランキングへ

レスリング女子55キロ級の吉田沙保里選手(30)と
63キロ級の伊調馨選手(29)がブタベストで
行われた世界選手権でそろって金メダルを獲得

11連覇の吉田選手は五輪3連覇と合わせて
前人未到の14大会連続世界一を成し遂げた

同じく五輪で3連覇した伊調選手は8度目の
優勝を果たし11個目の世界タイトルとなった

おめでとう


人気ブログランキングへ
中秋の名月(十五夜)
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
昨日は、中秋の名月(十五夜)でしたね。
みなさんのお住まいからお月様が
ご覧になれましたか
会社の帰りに、とてもきれいなお月様を
見ながら帰りました
夜ベットに入る前に本当に吸い込まれそうな
真ん丸のお月様を拝んで眠りました。
以前満月の夜は、お月様に向けてお財布を
フリフリするとお金がたまるって聞いたことが
あったので、昨夜もフリフリしてみました
十五夜に限らず秋といえば、とてもお月様が
キレイなので、秋の夜長に月を愛でる時間を
作り、疲れた心をいやしてみたいですよね

人気ブログランキングへ

昨日は、中秋の名月(十五夜)でしたね。
みなさんのお住まいからお月様が
ご覧になれましたか

会社の帰りに、とてもきれいなお月様を
見ながら帰りました

夜ベットに入る前に本当に吸い込まれそうな
真ん丸のお月様を拝んで眠りました。
以前満月の夜は、お月様に向けてお財布を
フリフリするとお金がたまるって聞いたことが
あったので、昨夜もフリフリしてみました

十五夜に限らず秋といえば、とてもお月様が
キレイなので、秋の夜長に月を愛でる時間を
作り、疲れた心をいやしてみたいですよね


人気ブログランキングへ
悲しい時ほど笑う
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
私はいつも、悲しい時ほど笑うことにしいてる。
だって、笑っている私を見て、周りの人は、
私のことを幸せな人だと思ってくれるから。
人にしあわせだって思われることで、
自分が不幸だったり悲しかったりすることを
忘れてしまうから。
それに、幸せは幸せそうな表情をした人の
ところにしかよって来ないものよ。
あした「理想の自分」になるルール
及川眠子 イーストプレス

人気ブログランキングへ

私はいつも、悲しい時ほど笑うことにしいてる。
だって、笑っている私を見て、周りの人は、
私のことを幸せな人だと思ってくれるから。
人にしあわせだって思われることで、
自分が不幸だったり悲しかったりすることを
忘れてしまうから。
それに、幸せは幸せそうな表情をした人の
ところにしかよって来ないものよ。
あした「理想の自分」になるルール
及川眠子 イーストプレス

人気ブログランキングへ
今のあなたにちょうどいい
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
今のあなたにちょうどいい
環境だと思いますか?
今のあなたにちょうどいい
ちょうどいい仲間が身の回りを
取り囲んでいるそうです。
本当に今のあなたにちょうどいい
神様は成長するために、今の自分に
ちょうどいい人を選んでくれているのかな

人気ブログランキングへ

今のあなたにちょうどいい
環境だと思いますか?
今のあなたにちょうどいい

ちょうどいい仲間が身の回りを
取り囲んでいるそうです。
本当に今のあなたにちょうどいい

神様は成長するために、今の自分に
ちょうどいい人を選んでくれているのかな


人気ブログランキングへ
生命慈しむ放生会の夜
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
博多三大祭りの一つ、筥崎宮の放生会が12日より始まり、
参道や境内は終日、参拝客や見物客でにぎわった。
夕方から2年に1度の御神輿(みこし行列)も周辺の街を
練り歩いた。
放生会は万物の生命を慈しむ神事で、筥崎宮では
千年以上続いているとされる。
参道には約500の露店が軒を連ね、18日までの期間中
御神幸のお上り(14日)コイなどを放つ放生神事(18日)のほか
特設舞台で連日、大道芸や伝統芸能などの催しがある。
筥崎宮は約100万人の人出を見込んでいる。
みなさんも行ってみてはいかがですか

人気ブログランキングへ

博多三大祭りの一つ、筥崎宮の放生会が12日より始まり、
参道や境内は終日、参拝客や見物客でにぎわった。
夕方から2年に1度の御神輿(みこし行列)も周辺の街を
練り歩いた。
放生会は万物の生命を慈しむ神事で、筥崎宮では
千年以上続いているとされる。
参道には約500の露店が軒を連ね、18日までの期間中
御神幸のお上り(14日)コイなどを放つ放生神事(18日)のほか
特設舞台で連日、大道芸や伝統芸能などの催しがある。
筥崎宮は約100万人の人出を見込んでいる。
みなさんも行ってみてはいかがですか


人気ブログランキングへ
全ての出会いは必然なのです
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
出会う人には、すべて意味があります。
好きな人も嫌いな人も、意味なく
出会う人は一人もいません。
嫌いな人と手会った時は、なぜその人が
嫌いなのかを知る必要があります。
全ての出会いは、必然なのです。
不必要な縁はありません。
幸運を引き寄せる
スピリチュアルブック 江原啓之

人気ブログランキングへ

出会う人には、すべて意味があります。
好きな人も嫌いな人も、意味なく
出会う人は一人もいません。
嫌いな人と手会った時は、なぜその人が
嫌いなのかを知る必要があります。
全ての出会いは、必然なのです。
不必要な縁はありません。
幸運を引き寄せる
スピリチュアルブック 江原啓之

人気ブログランキングへ
楽しく喜ばれる人生
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
ある男性が不思議な体験をしました。
その人はものすごい努力と頑張りで
一代で従業員1000人を超える企業を
作りあげました。
年商も数億になり、
いよいよこれからという時に
急性心不全に罹って意識を失い
そして心停止で死んだそうです。
でも不思議なことにその後息を吹き返して
この世に戻ってきました。
三途の川を渡っているときに
どこからともなく声が聞こえてきて、
「自分の人生を振り返りなさい」
そして
「あなたは人生をどれだけ楽しんできましたか?」
「あなたはどれだけ人に喜ばれましたか?」
この二つだけだったそうです。
それを聞いた彼は、人生を
努力・がんばる生き方から、
楽しく喜ばれる生き方に
変わったそうです。

人気ブログランキングへ

ある男性が不思議な体験をしました。
その人はものすごい努力と頑張りで
一代で従業員1000人を超える企業を
作りあげました。
年商も数億になり、
いよいよこれからという時に
急性心不全に罹って意識を失い
そして心停止で死んだそうです。
でも不思議なことにその後息を吹き返して
この世に戻ってきました。
三途の川を渡っているときに
どこからともなく声が聞こえてきて、
「自分の人生を振り返りなさい」
そして
「あなたは人生をどれだけ楽しんできましたか?」
「あなたはどれだけ人に喜ばれましたか?」
この二つだけだったそうです。
それを聞いた彼は、人生を
努力・がんばる生き方から、
楽しく喜ばれる生き方に
変わったそうです。

人気ブログランキングへ
2020年東京五輪
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
2020年東京五輪決定

国際オリンピック委員会(IOC)総会がブエノスアイレスで
開かれ、7日に(日本時間8日)IOC委員の投票で
1964年の第18回大会以来56年ぶりとなる開催を
決めた
レスリングも存続
もしかすると東京五輪になると種目が増加する可能性もあり、
野球・ソフトボールの種目にも期待できそうです
7年後の東京五輪、みんなで楽しみに
応援しましょうね

人気ブログランキングへ

2020年東京五輪決定


国際オリンピック委員会(IOC)総会がブエノスアイレスで
開かれ、7日に(日本時間8日)IOC委員の投票で
1964年の第18回大会以来56年ぶりとなる開催を
決めた

レスリングも存続

もしかすると東京五輪になると種目が増加する可能性もあり、
野球・ソフトボールの種目にも期待できそうです

7年後の東京五輪、みんなで楽しみに

応援しましょうね


人気ブログランキングへ
たまには・・・力を抜いてね
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
「力をぬいてね」
だいじょうぶ・・・
比べなければ・・・
心が楽になるから・・・
がんばりすぎて・・・
辛くなったら・・・
そのときは・・・
力をぬいてね!!!

人気ブログランキングへ

「力をぬいてね」
だいじょうぶ・・・
比べなければ・・・
心が楽になるから・・・
がんばりすぎて・・・
辛くなったら・・・
そのときは・・・
力をぬいてね!!!

人気ブログランキングへ
三百六十五歩のマーチ
水前寺清子さんの【三百六十五歩のマーチ】を紹介します。
なかなかいい曲ですよ
しあわせの 隣にいても
わからない日もあるんだね
一年三百六十五日
一歩違いで にがしても
人生は ワン・ツー・パンチ
歩みを止めずに 夢見よう
千里の道も 一歩から
はじまることを信じよう
腕を振って 足をあげて
ワン・ツー ワン・ツー
休まないで 歩け ソレ
ワン・ツー ワン・ツー
ワン・ツー ワン・ツー

人気ブログランキングへ
なかなかいい曲ですよ

しあわせの 隣にいても
わからない日もあるんだね
一年三百六十五日
一歩違いで にがしても
人生は ワン・ツー・パンチ
歩みを止めずに 夢見よう
千里の道も 一歩から
はじまることを信じよう
腕を振って 足をあげて
ワン・ツー ワン・ツー
休まないで 歩け ソレ
ワン・ツー ワン・ツー
ワン・ツー ワン・ツー

人気ブログランキングへ
ああ人生に涙あり
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
みなさんは【水戸黄門】って番組ご存知ですか?
長寿番組でしたが終わっちゃいましたね。
一番
ああ人生は涙あり
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて
二番
人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあるけ
三番
人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ
なかなか当たり前の歌詞だけど
分かりやすくて調子のいい歌ですよ
ご存じてない方は聞いてみて下さいね

人気ブログランキングへ

みなさんは【水戸黄門】って番組ご存知ですか?
長寿番組でしたが終わっちゃいましたね。
一番
ああ人生は涙あり
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて
二番
人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあるけ
三番
人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ
なかなか当たり前の歌詞だけど
分かりやすくて調子のいい歌ですよ

ご存じてない方は聞いてみて下さいね


人気ブログランキングへ
徳積みの生活
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
HP健康*開運ナビゲーション引用
「あの人は徳がある」とか「徳を積もう」とか「徳」という
言葉をよく耳にしますが、「徳」とは何でしょうか?
「徳」は、毎日の生活の中で、楽しんで積んで
いかれるものです。
「幸せの種まき」みたいなものです。
さっそく今日から初めてみませんか?
ずっと続く、本物の幸せにつながります。
徳積みの方法
体施:町のお掃除や、思い荷物を持っている人を
手伝うなど、体で人に益すること
物施:寄付など、お金や物を施すこと
法施:神仏の道や真理を伝えたり、教え道づくこと
言霊施:優しい言葉で人を慰めたり、
元気が出る言葉で勇気づけたり、
ほめたりして、言葉で人を幸せにすること
顔施:ニコッと笑顔で人を幸せにすること

人気ブログランキングへ

HP健康*開運ナビゲーション引用
「あの人は徳がある」とか「徳を積もう」とか「徳」という
言葉をよく耳にしますが、「徳」とは何でしょうか?
「徳」は、毎日の生活の中で、楽しんで積んで
いかれるものです。
「幸せの種まき」みたいなものです。
さっそく今日から初めてみませんか?
ずっと続く、本物の幸せにつながります。
徳積みの方法
体施:町のお掃除や、思い荷物を持っている人を
手伝うなど、体で人に益すること
物施:寄付など、お金や物を施すこと
法施:神仏の道や真理を伝えたり、教え道づくこと
言霊施:優しい言葉で人を慰めたり、
元気が出る言葉で勇気づけたり、
ほめたりして、言葉で人を幸せにすること
顔施:ニコッと笑顔で人を幸せにすること

人気ブログランキングへ
ロコモティブシンドローム
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)って知っていますか
まだまだ認知度は低いようですが、実は“メタボ”に続く国民病と
言われているそうです。
足腰の機能が衰えておこる“ロコモ”の兆候は実は、
40代から表れ始めるとか。
ロコチェック
*家の中でつまづいたり滑ったりする
*階段を上がるのに手すりが必要である
*15分ぐらい続けてあるくことができない
*横断歩道を青信号で渡りきれない
*片足立ちで靴下がはけない
*2㎏程度の買い物をして持ち帰ることが困難である
*家でのやや重い仕事が困難である
1つでも当てはまれば、ロコモの可能性が高いといえます
こちらもチェック
*遅刻しそうになっても走らない
*一緒に歩いている人から遅れがちになる
*階段を下りているときに手すりがほしい
*立ち上がってすぐに歩き出せない
*階段を避けて、エレベーター・エスカレーターを使う
当てはまる人はロコモの入り口
ロコモを防ぐには、
適度な運動と食事を毎日の習慣にしましょう
ウォーキング・ストレッチ・ラジオ体操・水泳などで、
日常的に体を動かしましょう

人気ブログランキングへ

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)って知っていますか

まだまだ認知度は低いようですが、実は“メタボ”に続く国民病と
言われているそうです。
足腰の機能が衰えておこる“ロコモ”の兆候は実は、
40代から表れ始めるとか。
ロコチェック
*家の中でつまづいたり滑ったりする
*階段を上がるのに手すりが必要である
*15分ぐらい続けてあるくことができない
*横断歩道を青信号で渡りきれない
*片足立ちで靴下がはけない
*2㎏程度の買い物をして持ち帰ることが困難である
*家でのやや重い仕事が困難である
1つでも当てはまれば、ロコモの可能性が高いといえます

こちらもチェック
*遅刻しそうになっても走らない
*一緒に歩いている人から遅れがちになる
*階段を下りているときに手すりがほしい
*立ち上がってすぐに歩き出せない
*階段を避けて、エレベーター・エスカレーターを使う
当てはまる人はロコモの入り口

ロコモを防ぐには、
適度な運動と食事を毎日の習慣にしましょう

ウォーキング・ストレッチ・ラジオ体操・水泳などで、
日常的に体を動かしましょう


人気ブログランキングへ
考えて、表現できる子供に
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
子どもの頃に読書活動が多い人ほど、
未来志向や社会性などの意識や能力が高いそうです。
みなさんは、本を読んでましたか
確かに本を読めばいろんな言葉を
覚えますし、集中力や考える力が育ち、
想像力で豊かになれますよね。
最近、人生のエッセンスが詰まった、
大人も満足する内容の児童書が続々と
刊行されているそうです。
気軽に読めて子どもと自分の為になる児童書は
いかがですか

人気ブログランキングへ

子どもの頃に読書活動が多い人ほど、
未来志向や社会性などの意識や能力が高いそうです。
みなさんは、本を読んでましたか

確かに本を読めばいろんな言葉を
覚えますし、集中力や考える力が育ち、
想像力で豊かになれますよね。
最近、人生のエッセンスが詰まった、
大人も満足する内容の児童書が続々と
刊行されているそうです。
気軽に読めて子どもと自分の為になる児童書は
いかがですか


人気ブログランキングへ