QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

上手下手より誠心誠意

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

話し上手であることはもちろん大切である。

しかしたとえ話し下手でも、

逆に、どんなに話し上手でも、

誠意がなければ、相手の心はつかめない。

誠意は人の心を動かす大きな力。

上手下手を言う前に、

誠心誠意であるかどうか省みたい。


日々のことば
松下幸之助「志」より


人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2012年07月31日at19:02
Comments(0)

人生を真剣に生きているからこそ

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

人間は、辛いことを経験して初めて
人生を考え出すものです。

楽しい事ばかりだと、人生を見直したり
反省したりすることがなくなっていくのが
人間というものです。

楽しいことばかりの毎日を過ごしていると
日常の中にある「感謝するべき事柄を当たり前にして」
見落とすことにもなるものです。

〜中略〜

お釈迦様は、人生とは「苦しみ」であると
断言しています。

楽しい事にも、辛い事にも感謝する。

与えれば与えられる「相手を生かそうとする人は、
自分も生かされる」法則 より



人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2012年07月30日at18:39
Comments(0)

声なき声を聞く

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話


「もっとこうしてくれたらいいのに」と、
自分が他人に思うのと同様に、
他の人も自分に対してさまざまな要望を
いだいている。

面と向かっていわれる忠告もある。
が、無言の要望も少なくない。

そうしたいわば声なき声をも敏感に察知し、
それに応えるように心がけたい。

察しあい、応え合いが豊かな人間社会を
築くのである。

日々のことば
松下幸之助「志」PHPより


人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2012年07月29日at22:01
Comments(0)

成功の中に失敗の芽

成功に自信を深め、さらに意欲を
もやすのは大いに結構。

しかし、好調な時にもともすれば
心がゆがみ、甘くなり、思わぬ失敗を
起こしがちなのが人間である。

成功におごらず酔いしれず、
謙虚に足もとを見つめて歩みたい。

成功の中には失敗の芽が
きざしていることが多いのである。

日々のことば
松下幸之助「志」PHPより


人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2012年07月28日at10:30
Comments(0)

U-23日本男子スペインに大金星

みなさん、なでしこジャパンに続いて
侍ジャパンが優勝候補のスペインと
対戦して1-0でかちましたねパチパチ
勝ち点3で初日ではトップです。

イケメン大津選手の1点を守りきり、
スペインから大金星=サッカーU-23日本代表クラッカー

いゃーよくはしりましたね。
永井選手のシュートが決まっていたら
MVPを上げたいくらいです。
もちろん清武選手もキャプテンの吉田選手も
素晴らしかったですラブ


U-23日本代表選手はあまりよく知らない選手
ばかりで、実はテレビ応援もどうかななんて
思っていたのですが、・・・。
いやはや素晴らしいの一言に尽きますサッカー

 U-23日本代表は26日、
英国のグラスゴーでロンドン五輪1次リーグの
第1戦となるU-23スペイン代表戦に臨み、
前半34分の大津祐樹のゴールを
最後まで守りきり1-0と勝利した。

テレビだけでなく新聞記事に大きく載ってましたねチョキ


人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2012年07月27日at16:26
Comments(0)

あなたの中の価値観

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

「自分もこうしているんだから、
あのひともこうするべき」という
思い込み。

あのひととあなたは、育った環境も
経験も何もかも違うのに。

「自分もこうしているんだから」という
狭い了見で非難したり腹を立てたりする(笑)

あのひとにはあのひとの「価値観」があって
大事にしてるものもあなたとはまったく
違うかもしれない。

あなたが「認められたらうれしい」のと一緒で、
あのひとも認めてもらったらうれしいんですよ。

ほんのちょっとでもいいから
あのひとの気持ちに寄り添ったら
ちょっとラクになるかもしれません。

「あのひと」じゃなくて
「じぶん」が(笑)

ひとせら
今すぐあなたを元気にするひとことセラピー
山志多みずゑ著より

価値観は確かな人それぞれですよね困ったな
価値観の一緒の人にいると心地いいですねエヘッ
自分自身のしあわせのために
自分の価値観は人に押し付けないことですね音符



人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月26日at14:41
Comments(0)

苦しい時に、本当の力が磨かれる

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

苦しい時に、本当の力が磨かれる


辛い地点を超えてこそ、

脚力が鍛えられる。

途中で投げ出さないで辛抱強く、

研究・工夫を重ねてこそ、

実力がつく。





人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月25日at18:47
Comments(0)

悟りとは受け入れること

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

悟りとは受け入れること。

受け入れるためには三秒あればよいのです。

一秒目、過去のすべてを受け入れること。

二秒目、現在のすべてを受け入れること。

三秒目、未来のすべてを受け入れること。

受け入れることが悟ること。

「こうありたい」、あるいは
「こうあってはならない」と
思うことは、

そのどちらも執着ということに
ほかなりません。

執着していることが、
自分にとってのストレスになり、
ストレスが体を壊していくようです。

悟りとは、ただただ受け入れること、
なのかもしれません。

この世の悩みがゼロになる
小林正観著より


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月24日at11:05
Comments(0)

0358

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

「暗証番号を0358にした口座は、
なぜか金額がふえ続ける、へらない」
というものでした。

すごいということで、私も暗証番号を
0358にしちゃいました(*^_^*)

増えないとか減ったという苦情を
言う人には共通項があるみたいですよ。

それは「お金が増えないじゃないか」
と苦情を言ってきたことだってひょえー

おもしろがって、楽しがってやってみる人に、
宇宙は微笑むそうですよ。

実際に、数百人の人が「ふえた」と
喜んでいるそうです。

☆みいちゃんも増えたかどうか
微妙だけど・・・。
欲しいものは買っているから
減るのは当たり前だよねチョキ

確かに苦情は言わなかったから、
おもしろがったり、楽しんだのかもね(^_-)-☆


幸も不幸もないんですよ
小林正観著より


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月23日at18:21
Comments(0)

ねぎぼうずで飲み会

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

昨夜、みいちゃんと仲良し3人で
飲み会しちゃいましたビール

みいちゃんは【ねぎぼうず】って店は、初めてでした。

まず生ビールで乾杯ビール
一合マスで日本酒をいただき、
カシスオレンジを飲んで、酔っ払い・・・。


帰りのバスから降りて、自宅まで千鳥足。

でも18時から23時まで楽しい時間でした。

また行こうね(^_-)-☆


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月22日at11:06
Comments(0)

初めての胃カメラの検査

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

7/11に済生会医療予防センターで
健康診断を受診しました。
結果を昨日7/20に郵送され、
精密検査が通知されちゃいました。
【胃】の精密検査です。

本日7/21に小山胃腸科に検査に
行きました。

初めての【胃カメラ】検査げんなり

ところが本当にみんなが言うように
眠っている間に検査が終わってましたエヘッ

そして検査結果も異状なしで大安心!!
バリウム検査の結果の精密検査を受けるようにとの事でした。
毎年胃カメラでの検査を進められました。
症状がないので、
①よく噛んで食べること。
②腹八分目にすること。
という注意事項だけでした。

みなさん、健康診断の結果はいかがでしたか?

お大事になさいませラブ


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月21日at15:41
Comments(0)

介護施設ミーテイング参加

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

介護施設のミーテイングに3日続けて参加しました。

いやはや、なかなか大変ですね。

大成の環境とは、ちと違う困ったな

いろいろな意見(不満)が出たり・・・ガーン


ここで、すばらしい格言を紹介します。

【真剣だと 知恵が出る

中途半端だと 愚痴が出る】


ねぇ素晴らしいでしょう!!!!


みいちゃんすごーく納得しちゃいましたエヘッ

この言葉を信条に頑張っちゃいますよ(^_-)-☆


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月20日at19:18
Comments(0)

自慢話

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

自慢話を聞かされると、なぜ不愉快になるのでしょうか。

「オレが」の「が」を捨て

「おかげ」の「げ」で暮らす

法然

自慢話の「我」が出すぎてしまうのため、
聞かされる側の存在感や自尊心が圧迫され、
相対的に低められてしまうからです。

〜中略〜

よりよい人間関係を築きたければ、
法然の言葉を肝に銘じることです。

「私が」「オレが」の「が」を慎み、
「おかげ」の「げ」を連発すればいいのです。

自慢話はほどほどにしたほうがよさそうです。

植西聰著より

みなさんもくれぐれもお気を付け下さいませ(*^_^*)


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月19日at19:34
Comments(0)

50対50

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

すべての人が誉めていると、
その人は必ずうぬぼれます。

奢り高ぶり、自分を成長させる
ことをしなくなる。

成長がそこでストップするのです。

一方、すべての人が「ダメだ」と言うと
その人はガッカリし、自信を失い、
やる気や気力を失って、そこで成長が
ストップします。

すべての人から好意的な言葉を受ける
などということはありません。

ですから、批判してくださる50パーセントの方々も、
「私」がうぬぼれなど「奢り高ぶらない」ために
その役割をしてくださっているだけで、
「批判してくださる」という「味方」です。

それが判ったら、今までイライラしていた人も、
きっと、「ありがとう」と頭を下げることができる。

感謝することさえ、できるのです。

小林正観著質疑応答集より

人間って本当に考え方一つで幸せになれるんですね(*^_^*)エヘッ


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月18日at16:24
Comments(0)

豪雨の爪痕

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

九州を襲った豪雨の被害はとても悲惨なものですね。

東北の方の傷がまだ癒えぬのに・・・。

熊本県の阿蘇市の被害がすごいですね!!!

たくさんの学生ボランティアの方が救助活動を
していただいているのですが・・・。
不足しているというのがニュースで流れていましたねガーン

地域の方やグループでの救助活動を募って欲しいですね。


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月17日at19:08
Comments(0)

受け取りたければ、まず与えなさい

与えれば与えるほど、され以上のものが
戻ってくるのです。

それは「受け取りたければ、まず与えなさい」
という普遍的な法則の結果なのでしょう。

わたしたちは自分には与えるものが何もないと
考えます。

貧しい中から差し出し、分け合うことによって、
宇宙の貯蔵庫が扉を開けて、豊かな恵みが
流れ込んでくるようになるのですから。

誠意をこめて与えることに取り組んでいきましょう。

お返しは、与えた相手からは返ってこないのが
普通です。

ですが、それは思いもよらなかったところから
やっています。

与え、そして豊かさへの道を開きましょう。

与えたことに対する結果は、たいていは
長い時間をかけて現れます。

いずれにしても、与えれば受け取ることに
なるのは確かです。

それは、与えたものをはるかに上回るものを。

与えるときは、不安を捨てて、
悦びもってそうしましょう。

「与えよ、さらばあたえられん」

お金もとの法則「豊かさは、与えたものに比例する」
ジョー・ヴィターレ著より


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月16日at10:28
Comments(0)

いまこの瞬間を生きる

いまこの瞬間に焦点をあてれば、
不安を押しのけることができる。

不安は将来起るかもしれないことに
くよくよすることで生まれる。

不安をなだめる最善策は、
いま、このときを考えること。

マーク・トウェインは言った。
「私は人生の苦難を味わってきたが、
実際に起きたのは、ほんの少しだった」と。

小さいことにくよくよするな!
しょせん、すべては小さなことより


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月15日at00:33
Comments(0)

大変なのはどの人も同じ

この世の中に、悩みのない人など
存在しないですね。

どんなに楽天的な人、才能や健康に
恵まれている人でも、
さまざまな問題を抱えていたり、
人に言えない苦労をしている可能性が
あるのです。

大変なのはあの人もこの人も同じなのです。

ですから、自分の境遇を嘆くことはありません。

むしろ相手と立場が逆転したら、
きっと今の自分の境遇のほうが、
うらやましく思えてくる場合も
あるでしょう。

悩みのない人など、この世に一人も
いないのだから・・・。

植西聰著より


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月14日at15:57
Comments(0)

集中豪雨

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

すごーい雨でしたね。
熊本・大分で集中豪雨で大変な被害が出ていますガーン
テレビニュースで他県の被害を見ていたのが
熊本も現実になっちゃって・・・。
近くの白川が氾濫した映像が流れてとても怖かったですね。

阿蘇市もすごいことになっています。
今までにない記録的な雨とかいう表現でしたねひょえー

みいちゃんの会社前の道路が冠水してなくてよかったです。

無理な外出はしない。
二人以上で行動する。
という注意事項を守りましょう!!!

みなさん気をつけて下さいね。


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月13日at08:44
Comments(0)

価値観の転換とは何か

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話

生き方における価値観の転換について考えると・・・。

「幸せ感」をどこに求めるのかが重要です。
たとえば
自然や人間関係、人の役に立つことにも
幸せを感じる人
お金がなければ幸せにはなれないと感じる人
価値観には大きな違いがあります。

人間は何のために生まれてきたのでしょう。

「楽しく幸せに生きるため」ではないでしょうか?

確かにお金も必要だし、たくさんあると楽ができでしょう。
しかしお金は手段であり、第二義なのです。
目的、第一義はあくまでも「幸せ」にあるはずです。

「お金はあったほうがいい」という価値観
「お金がなければ幸せではない」
という価値観では違います。
一義と二義が逆転しているからです。
まさに優先順位の転換が「価値観の転換」
と考えます。

㈱船井総合研究所 
取締役会長 小山政彦著より

うぅ〜んなるほど優先順位の転換ね・・・。

考え方一つで幸せになれるのなら、
みなさんも変えてみましょうよグッ


人気ブログランキングへ

  


Posted by たいせい みい
2012年07月12日at15:36
Comments(0)