QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

土用の丑の日

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

今年の土用の丑の日は明日の7月30日土曜です。

最近のチラシは【うなぎ特集】!
みいちゃんは、子どもの時はあまり好きじゃなかったけど、
柳川に旅行した時の【うな重】を食べたらとても美味しくて!!!
好きになっちゃいましたエヘッ
招待旅行だったので、きっと【上うな重】だったと思うエヘッ

それとアケミちゃんに連れて行ってもらって確か【静家】だったかな??
そこの【うな重】もとても美味しかったよにっこりぬふりん
残りはお持ち帰りしちゃいましたよチョキ

おいしい物を食べて暑い夏を乗り切りましょう!!!


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月29日at17:08
Comments(0)

R4エプソン電子申告

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

月末で電子申告頑張ってます。

R4に移行していく中で、電子申告に手こずっています。

1回目の電子申告なので担当者は科目等の確認を入念にしています。

決算書が従来の財務応援では印字されていないと思っていた合計明細が印字されちゃってます。
“これはおかしい”と確認したらシステム会社の方に
“以前から印字されてると思うので確認してください”と言われ、
確認するとやっぱり印字されてました。

トホホでした。
慣れって怖いですね。

貸借対照表は税額しか見てなかったってことですね。

反省して、ザーッとでも見ましょうねエヘッ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月28日at14:59
Comments(0)

負担をはずせば、すべてはトントン拍子にまわりだす

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

みなさんおはようございます。

19日から病気治療のため26日までお休みしちゃいました。

本日から元気に復帰しました。

はなこちゃんにいっぱいお世話になりました。有難う!!!

U田さんも、有難う!!!

今日からまた頑張ります!!!

ついてるねっとのメールの紹介です。

余計なことから手を引く
~負担をはずせば、すべてはとんとん拍子にまわりだす。

そのことを外すことで、あなたの道から余計な負担が消え、再び軽やかに前進できるようになるからです。

本当にうまくいく時は、いらないものをそぎ落として、シンプルで、すべてが順調に進み、ワクワクし、軽やかに自分が大切な夢や、目標に取り組めます。

みいちゃんの余計なものって何かな???どんな負担をはずせばいいのかな???


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月27日at11:34
Comments(0)

『すばらしい言葉』をキャッチする準備を整える

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

『すばらしい言葉』をキャッチする準備を整える

見事に説かれた言葉は、聞いて理解できれば、その人の知恵になり、
生きてていく力となる。
それを聞いて学んだことは、その人の精神が安定している限り、
そのことの知恵となり、生きる力となる。

しかし、心が慌ただしく、ふらついている人にとっては、知恵にも力にもならない。

「もっと『いいみと』がいっぱい起こる!ブッタの言葉」
植西 聰 著より

せっかく聞く素晴らしい言葉を知恵にも力にもならないのはもったいないので、
心をピュアに保つって難しいことだけどがんばろーっと!!!


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月22日at18:34
Comments(0)

イオンモール熊本は7/20(水)営業再開

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話
お待たせしました!!!

地震による影響でモール専門店を休業していた東側専門店の復旧が終わり、
イオンモール熊本は7/20(水)営業再開ですって!!!

ゆめタウンは今年の11月みたいなので、まだまだですが・・・。
大型ショッピングの営業再開ということで、良かったですね。

ちょうど夏休みになるし、子どもたちも大喜びかもチョキ

みんなでショッピングモールを楽しみましょう!!!


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月15日at15:34
Comments(0)

天皇陛下生前退位の意向

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

【天皇陛下生前退位の意向】というニュースが流れました。

昭和天皇が64年1月7日に崩御されて、1月8日に元号が【平成】になりました。

天皇陛下は82歳になられ、1年前から皇室典範改正が必要と考えられていたそうです。

国事行為をはじめ、皇后さまとともに大規模災害の熊本の被災地をお見舞いに訪れたり、
公務を精力的に続けられています。

みいちゃんは【天皇陛下生前退位】ありと思うけど、みなさんはいかがUP

天皇陛下が崩御されてからではなく、以前準備の中で、引き継がれたいこともあるでしょうから・・・。

東京都知事の金銭問題で辞職に追い込まれた都知事選が7月30日?あるみたいだし、今年はオリンピックの年だし、色々と考えさせられる年になりそうですね。


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月14日at14:54
Comments(0)

土用の丑の日

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

だんだん暑い季節になってきましたね。
と言っても熊本は毎日大雨が続いていますが・・・。
これ以上の災害がないことを祈るばかりですパンパンお願い

夏バテと言えば、もうすぐ「土用の丑の日」です。

世間一般で言われる夏の「土用の丑の日」は、今年は7/30(土)です。

どうしてウナギを食べるようになったか知っていますかUP

時は江戸時代。
うなぎ屋が夏売れないで困って、平賀源内に相談すると「本日丑の日」という張り紙を店に貼ると発案したとか。
丑の日にちなんで“う”で始まる食べ物を食べると夏負けしないという風習があったため、うなぎ屋は大繁盛になったそうです。

平賀源内が発案したとされるウナギを食べる風習が“夏”の土用の丑の日だったため、現在「土用の丑の日」と言えば夏となるそうです。

みいちゃんもうな重は大好きですエヘッ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月13日at17:23
Comments(0)

毎日『ありがとう』を100回言うといい

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

毎日『ありがとう』を100回言うといいって、人から教えてもらったけど、
なかな継続出来ませんげんなり

100回は言えなくても、『ありがとう』は心がけますエヘッ
みいちゃん以前は出勤時に『ありがとう』のCDを毎日聞いてたんだけど、
最近はテレビを付けて出勤しているのでCD聞いていません困ったな

昨年までは今年の目標に『ありがとう』のCDを聞くにしていたんですが・・・。
今年は出来そうにないので、変更しちゃった。
★毎日ブログを書く
★無事故・無違反
★整理整頓

それと今年の6月ころから【般若心経】を唱えています。

母をなくした影響もあります。

継続できるように頑張りますチョキ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月12日at16:04
Comments(0)

源泉税納特期限

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

源泉税の納特が7/10が休日だったので期限が7/11今日までです。

源泉税0納付の電子申告期限も今日までです。

R4でしているので、慣れるまでいろんなことで大変です。

今日も法人税の電子申告がうまく行かず、時間がかかりました。

というのも最初は原因不明で・・・。

原因は代理税理士の登録がコンバートしても移行していなかったことでしたわー

法人税のデータ取り込みを3回位やり直してもらって、とても時間がかかりました。

従来は5分位で終わる業務なのに・・・げんなり

トラブルがあったらデータの取り込み直しをする前に、まず基本情報を確認することを徹底しなけりゃね。

頑張りますチョキ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月11日at15:30
Comments(0)

三連休

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

今日は、たなばたですねエヘッ

今夜は雨になるとか・・・。
彦星と織姫はまた1年に1回の逢瀬が叶わないのかな!?


本当に可哀想ですね。悲しいですね困ったなげんなり

話は変わるんだけど、明日は確定申告の振替休日です。
ということは三連休ですよチョキ

ヤッター!!!

とりあえずみいちゃんは9時に歯医者の予約しています。
後は形成外科と胃腸科に行こうかな???

病院診察デーにしとこーっとダッシュ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2016年07月07日at17:51
Comments(0)

たいせい通信7月号

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

たいせい通信の7月号の原稿のチェックも終わり、最終チェックを議長・会長に
して貰って多分今日から印刷に入り、発送準備です。

今月の表紙は金魚だよ音符これ内緒です。

業務が順調かなUP

みいちゃんは中旬の20日までにしないといけない業務を今週ある程度やります。

まぁ来週15日(金)まであるから大丈夫だと思いますが・・・。

あーっそういえばミニバレーの練習が健軍東小で来週12(火)からあるってメールでお知らせが来てたっけ!?

みいちゃん練習再開は8月からにしようかなって思ってたところだから、お休みしようかなげんなり

今日も暑そうだけど、頑張ばるぞ!!!


人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2016年07月06日at08:22
Comments(0)

業務の前倒し

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

7/10支給の給与データの伝送も終わり、7/25支給の賞与のデータを作成しました。

賞与の伝送準備も出来ました。

前倒しでやらなければいけないことが結構あります。
来週15日まで、できることは全部してしまおうと思ってます。
でないとはなこちゃんに迷惑かけるから・・・。

みいちゃん19日から1週間お休みします。

ちょっと病気の治療です。

中旬が比較的、業務に支障がないので良かったんだけど、
19日しか予定が取れなくて・・・。

みなさんよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2016年07月05日at18:49
Comments(0)

願いを込めて七夕を楽しみましょう

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話
7/7は【たなばた】ですね流れ星

七夕に願いをする由来はご存じですかUP

織姫と彦星の願いが叶い、年に一度会えるという伝説から
最初は機織りや裁縫の上達を願っていました。

願い事を書いた短冊を飾る七夕飾りは、江戸時代に寺子屋で
『習字が上達するように』と短冊に書いたのが始まりとされています。

七夕飾りの意味
折鶴:長寿を願う
神衣:裁縫が上達。着るものに困らない。
財布(巾着):金運上昇。
網飾り:豊年豊作大漁。
吹き流し:織姫の織糸を象徴。
くずかご:清潔と節約を心掛ける。

五色の短冊
五色とは、中国の陰陽五行説にちなんだもので、青=木、赤=火、黄=土、白=金、黒=水を表している。
ですが、古くから「最上の色」と言われていた紫が加わり、その代わりに黒が使われなくなりました。

みなさんは高森湧水トンネル公園はご存知???・・・7/10(日)まで開催
トンネル内に様々な趣向を凝らして作り上げた七夕飾りが
ライトアップされて並び、幻想的な世界を作り出しています。

みいちゃんも3~4回湧水トンネル公園行きましたよ。
流れる水路の水がとても綺麗で、とても冷たかったです。

トンネルをて出た原っぱで四葉のクローバークローバーをて探して今でも持っています。

みなさんも探してみてはいかがUP


人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2016年07月04日at17:32
Comments(0)

月初会議

会計事務所で働くたいせいみいです。今日も受話器片手に頑張っています。電話

7月の月初会議でした。

毎月のように超多忙な一日でしたガーン

ということでみいちゃんブログも20時に慌てて書いているところですひょえー

7/8が振替休日になっていて、担当者のみんなも源泉税の納特の計算や納付書の発送の段取りで
大変そうですげんなり


実はみいちゃんも7/8が確定申告の休日出勤の振替というのを忘れていて、ちょっぴり慌てています困ったな

来週また頑張るので、今日はこの辺で帰ります。

みんな帰っちゃったびっくりわー



人気ブログランキングへ
  


Posted by たいせい みい
2016年07月01日at19:59
Comments(0)