QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

挨拶は「あなたは大切な人」と伝える最良の手段

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

挨拶は「あなたは大切な人」と伝える最良の手段

挨拶は、身分や立場とは無関係なのです。

お互いが、お互いのおかげで生きていることを
自覚し合う、かけがえのない機会なのです。

みなさん、気もちの良い挨拶を、心掛けましょうねチョキぬふりん


(相田みつを作)

土の中の水道管
高いビルの下の下水
大事なものは表に出ない


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月31日at08:37
Comments(0)

「運」というのは

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「運」というのは、人からしてもらったことより
してあげたことが多い人に神様から与えられる
ものなのです。

神様は、祈る人の願いを聞き届けて、
力を与えてくださる存在ではないのです。

していることに応じて接することが平等なのです。

ですから、神様は、もめないように努めている人、
人を愛して、他人に優しい人を好むのです。

そして、そういう人の願いを叶えようとするのです。

反対に、人からしてもらうことばかり考える人、
恩を受けてもそれをあまり感じなかったり、
感じても恩に着る気持ちが薄かったりする人には
「運」を与えないのです。

成功するには「運」がとても必要です。

成功者はみんな「運」が強いのです。

ありがたいから恩に着る。

恩に着るから「運」がつよくなるのです。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月29日at08:20
Comments(0)

安眠のお供 まくらのお話

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

寝ている間、頭をささえている枕。
自分に合っていないと体の不調の原因になることもあります。

毎日使うものだからこそ、一度見直してみませんか?

悩みに合わせて、自分の枕をチェックしてみましょう!

【枕の見直しポイント】
★頭痛持ち
枕の高さが合わず、首が突っ張った状態で、寝ていると慢性的な頭痛の原因になる場合も。
※高さ・・・首が方からまっすぐになる高さの枕をする

★肩凝り
寝ている間に肩の下にスペースが空きすぎていませんか?
寝ている間、ずっと肩に負担がかかっている可能性がある。
※頭ののせ方・・・肩幅より大きな枕を選び、方全体を枕にのせるようにする

★寝つきが悪い
硬い枕を使っていませんか?
理想は自分の前腕の内側の硬さだそうです。
肌触りの良い枕カバーを選ぶと、リラックス効果アップする
※硬さ・・・「前腕の内側」が目安。やわらかめの枕も試してみて。

みなさん試してみてねチョキチョキ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月28日at09:21
Comments(0)

自分を信じています

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

神様は「あなたが乗り越えられない問題」は絶対に出しません。

だから、どんな問題も乗り越えられるようになっているんです。

安心して、「乗り越える方法」を考えてください。

すぐわかりますよ。

もし、すぐ思い浮かばなかったら、ほっとけばいいんです。

時間が勝手に解決してくれますから。

結局、解決できない問題なんてないんですよね。

斉藤一人 幸せの名言集 より


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月27日at09:00
Comments(0)

熊本市中央倫理法人会

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

最後は当人がきめなければならない

自分の人生を歩むのは自分であり、

代理を立てることはできない。

人任せではなく、自らの手で運命を引き寄せよう。

職場こそ人間大学

いろいろな個性を持った人が働いている。

この生きた総合学習の場で、給与まで頂ける。

日々刻々、学ばなければ、もったいない。


人気ブログランキング
  


Posted by たいせい みい
2017年08月26日at09:00
Comments(0)

上手下手より誠心誠意

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

話し上手であることはもちろん大切である。

しかしたとえ話し下手でも、
誠意があれば言葉や態度に魅力が生まれ、
相手の心をつかみ、動かすことができる。

逆に、どんなに話し上手でも、誠意がなければ、
相手の心はつかめない。

誠意は人の心を動かす大きな力。

上手下手を言う前に、誠心誠意であるか
どうかを省みたい。

日々のことば 
松下幸之助 「志」より


人気ブログランキング
  


Posted by たいせい みい
2017年08月25日at08:36
Comments(0)

一人が変わればみんなも変わる

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「自分一人がんばってもどうにもならない」
と考えてはいないか。

全ての人がそう考えれば、事は決して改善されない。

もしそのような思いを持っているならそれを捨てよう。

自分が変われば、必ずそれは周囲に伝わって、
まわりの状況も変わってくる。

一人の人が目覚めたことで、周りの人間がすっかり
変わることもあるのである。

日々のことば
松下幸之助 「志」 より


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月24日at08:11
Comments(0)

とじきレポート

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

組織を鍛えよ! 8月21日

当事者は腕組みをしない!

会議の時、偉そうに腕組みして語る人物が居る。

本人は真剣に語っているつもりなのだが、
第3者からの眼からするとスカスカな内容だとしか思えない。

「自責ではなく他責」「具体的ではなく抽象的」
そして「誰かがするだろう」という甘えの意識・・・!!

「社内評論家」が組織を腐らせている。

それが部長や専務だったら、組織は間違いなく傾く。

企業組織に「評論家」は不要だ!!

現場に出せ!
現場に立たせろ!
当事者は決して腕組みなどしない!

〇〇部長!あんたの事だよ! by tojiki

なかなか手厳しいことが書いてある。

まぁ正直本当のことかもしれませんが・・・。

みなさんの感想はいかがですか!?


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月23日at08:35
Comments(0)

石川さゆりさん、熊本復興大使に

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「天城越え」などのヒットで知られる熊本市出身の歌手
石川さゆりさんが20日、熊本地震からの復興を後押しする
市の復興元年特命大使に就任した。

市役所で大西一史市長から委嘱状を受け取り
「熊本にはたくさんのきれいな所、おいしいものがあることを
伝えたい。思い切り務めたい」と語った。

任期は1年間。

復興へ歩む熊本の人たちの強さや、すばらしい熊本を紹介して、
熊本県全体の観光を含め、戻っていない熊本の復活を願ってます!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月22日at12:30
Comments(0)

「御霊前」か「御仏前」か「御香典」か

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

人生の二大行事と言えば結婚式とお葬式です。
ここ最近はお葬式もすっかり様変わりし、
家族葬なども増えてきました。

故人やその家族に対して、失礼のない振る舞いを
心得ておきたいものです。

ところで「御霊前」か「御仏前」か「御香典」か
不祝儀袋の表書き迷ったりしませんか?

不祝儀袋の表書きは宗派によって変わります。

ハスの絵が入った物などは、仏式以外では使えません。

仏式は「御霊前」ですが、浄土真宗は「御仏前」となります。
宗派がわからない場合は「御香典」と書くのが無難です。

神式は「御玉串料」、キリスト教式は「御花料」となります。

新札を包むことは避け、新札を軽く折り目をつけ入れましょう。

ふくさに包んで持参し、受付でふくさから出して渡します。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月21日at08:30
Comments(0)

とじきレポート

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

とじきレポートより
組織を鍛えよ! 2017年8月7日
日常を見直せ!言葉を選べ!
意識と行動は密接につながっていて、
結果や成果を左右します。

意識が変わったら行動が変わることもあれば
行動を変えたら意識が変化する時もある。

つまり、意識の低い人は行動を起こすことが出来ず、
いいかげんな行動を繰り返す人々は意識を変えられない。

その言葉は大丈夫か?
その軽いノリで大丈夫か?
欲しがるだけで成果が得られるわけじゃないそ!
判っているかい?  by tojiki

年代別貯蓄額(二人以上世帯)金融広報中央委員会資料
20歳代 385万円
30歳代 612万円
40歳代 939万円
50歳代 1,650万円
60歳代 2,202万円

これが標準です。
たまにはこうした数字を見てみましょう。
さて、その数字を見て何を考えますか?
by tojiki


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月18日at08:15
Comments(0)

人生は縦糸(経)と横糸(実践)によって織られていく

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

釈迦が説いた「経」を縦糸ととらえ、
そこに「実践」という横糸が加わると
人の生きる道が形となって現れます。

神様を味方につけるには、横糸である「実践」
を行っていくといいようです。

実践とは具体的に三つあります。

まず一つは、掃除をすること。

身の周り、水周りを掃除してきれいにする。
特にトイレ掃除をすると、臨時収入があるなど金運がよくなるようです。

二つめは、笑うことです。

笑いとは「肯定すること」。
否定の中には笑いはありません。
肯定して受け入れることで、笑顔が生まれます。

そして、三つめは、感謝をすることです。

全ての現象に「ありがとう」と感謝すること。

その結果、神様は味方についてくださり、多くの支援をしてくれるでしょう。

「無敵な生き方」
小林正観 廣済堂出版 より


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月17日at13:24
Comments(0)

盆休み明けの日

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

みなさんはお盆休みどう過ごしてたのかな!?

みいちゃんは、四十九日法要・初盆参りで
大分に出かけていたので、多忙な日々を
過ごしました。

9月は母の三回忌に博多に、日帰りです車

10月には義姉の三回忌に、大分に出かけます車

毎月超多忙です。

9月17日はミニバレーボールの自衛隊杯があり、
久々の大会に【頑張るぞ!!!】って燃えてますチョキ

体調を崩さないように、日々気をつけてます。

クーラーのない部屋で寝ているので、
とても元気ですよ!!!

夏風邪ひいている人もいるけど・・・。

病気知らずで、暑い夏を乗り切るぞ!って
気合いを入れてますエヘッ

5日間の盆休み後の業務を手際よく、こなしていますチョキ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月16日at14:26
Comments(0)

盆休み前の大掃除

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

明日は海の日で祭日です。

ということは本日は盆休み前の大掃除の日です。

今日は小雨模様の天気なので、大掃除には涼しくて
助かります。

火曜日に駐車場の入り口の植木の剪定してので、
今日は建物の中だけで良いかな・・・。

みんなで掃除区域を分担して13時から15時まで
頑張ります!

でも暑いので、1時間くらいで終わって、後は自分の
机の周りの片づけをして貰おうかな????  

明日11日~15日までお盆休みです。

みいちゃんは明日から初盆と四十九日法要で大分に
出かけます車

みなさん、楽しいお盆休みをお過ごしくださいませエヘッ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月10日at08:38
Comments(0)

縮小ニッポン「未来の年表」

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってます電話

週刊現代の見出しです。
全国民必読
これは予測ではない、必ず起きる「現実」だ

縮小ニッポン「未来の年表」

2018年 有名国公立大学が潰れ始める
2022年 団塊世代が75歳に突入
2025年 80歳以上のガン治療が自費になる
2025年 認知症患者が700万人に
2027年 コンビニが24時間営業をやめる
2033年 3戸に1戸が空き家に
2034年 全国で水道と下水道が次々と破裂
2036年 電車、バスが来なくなる
2039年 所得税が50%、消費税がこ40%に
2040年 救急車を呼んでも来なくなる

みなさんどう思いますか????


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月09日at17:29
Comments(0)

夢をかなえるゾウ

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

★課題の実践をみなさんもやってみようエヘッ
◎靴を磨く
◎コンビニでお釣りを募金する
◎食事を腹八分におさえる
◎人が欲しがっている物を先取りする
◎あった人を笑わせる
◎トイレをきれいにする
◎まっすぐ帰宅する
◎1日何かをやめてみる
◎決めたことを続けるために環境を作る
◎毎朝、前震鏡を見て身なりを調える
◎自分が得意なことを人に聞く
◎自分が苦手なことを人に聞く
◎夢を楽しく想像する
◎運がよいと口に出して言う
◎ただでもらう
◎明日の準備をする
◎身近にいる一番大事な人を喜ばせる
◎誰か一人の良いところ見つけてホメる
◎人の調書を盗む
◎求人情報誌を見る
◎お参りに行く
◎人気店に入り、人気の理由を観察する
◎プレゼントをして驚かせる
◎やらずに後悔していることを今日から始める
◎サービスとして夢を語る
◎人の成功のサポートをする
◎応募する
◎毎日、感謝する


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月08日at10:24
Comments(0)

扇風機で夏を涼しく

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

みなさんはどんな暑さ対策をしていますか?

エアコンは電気代が心配・・・という方は、
扇風機を見直してみましょう。

扇風機だけで部屋を涼しくするアイデアを
紹介します。

涼しい空気を室内へ
空けた窓の前に扇風機を置き、室内に涼しい風を送り込む
氷水を扇風機の前に
洗面器などに氷を満たし、扇風機の前に置いて風を送る
急ぎの時は窓の外へ
扇風機を窓の外に向け、蒸し暑い空気を出した分、
外の冷たい空気が入る

寝るときは体に風を直接あてない
睡眠中は足元に扇風機を置き、体の反対側の壁に向ける

暑い夏を健康で乗り切りましょう!!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月07日at11:55
Comments(0)

心に善い人を住まわせなさい

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「心に善い人を住まわせなさい」
どういうことかというと・・・。

これは「物事をよく取る癖」をつけるための
ヒントです。

愚痴っぽい人がいたら避けて通りましょう。

愚痴っぽい人の話を聞いているだけで、
自分のエネルギーを吸い取られてしまうから。

どんな行為も、受け取り手がいてはじめて
性格づけられるものです。

同じことを経験しても、ある人は
「親切にしていただいて」と言いますが、
ある人は「余計な世話を焼かれて」と言います。

つまり、ひとつの行為自体が性格を
持っているのではなく、受け取り方によって、
はじめてその行為が性格づけられるというわけです。

人の運命や、人の性格、この受け取り方に
よって決まります。

人の行為や言葉を悪く取ろうと思えば、
どんなにでも悪く取れます。

が、逆もまた然り。

心を磨き、人として誠実に真っ正直に
生きるには、人の行為を悪く取らないことです。

心の中に、許せない人、忌々しい人、憎い人を
住まわせないようにしましょう。

心に恩人が済んでいる人の前途は明るく、
憎たらしい人を心に住まわせている人の
未来や健康は、暗雲が垂れ込ませて
いるのと同じです。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月04日at10:00
Comments(0)

感情的にならない方法

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

イライラ、ムカムカしても感情的にならかい対処法
怒りを静める対処法
★怒りのピークは長くて6秒間
怒りを感じたら深呼吸をして6秒待つ

★関係のないこと・ものに意識を集中させる
グランディングと呼ばれる方法。
関係のない物に気をそらせる

★いったんその場から離れる
お茶を飲むなどしてクールダウン。
お互い冷静さを取り戻す。
次の機会がいつか伝える。

いま自分の心のコップにどれくらい
水がたまっているのか?

なぜ水がたまるのかを考えれば
あふれてしまう前に心構えができる。

「自分なりの水の抜く方法」を知っておくのも重要。

お友達とおしゃべりしたり、マッサージに行ったり・・・・。

「いっぱいいっぱいだから、リフレッシュして来る」
家族や周囲に伝えるのも賢明。

怒りをクールダウンする方法も参考に。

人間関係を円滑にする手助けになってくれますよエヘッ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月03日at14:13
Comments(0)

アンガーマネージメント

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

イライラと上手に付き合おう!!!

イライラ、ムカムカ・・・。
エネルギーをもっとポジティブに。

「物事が思い通りにいかなくてイライラ」
「瞬間的にカッとして人や物に当たってしまう」

感情を爆発させて「怒り過ぎた」逆に怒りを我慢して
「あのとき、きちんと言っておけばよかった」と後悔
したことはないですかUP

怒りの感情に振り回されず、エネルギーを
もっとポジティブに使おうという
心理トレーニングです。

アンガーマネージメントによって、
“怒りの後悔”をなくし、自分自身の感情と
向き合いながら、心の健康を目指そう!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年08月02日at11:19
Comments(0)