QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

片づけが終わらない日

着ない服の片づけをしました。
ビニール袋3袋出ました。
資源コ゚ミ(lリサイクル)に出すのとリサイクルショップに
持って行くものと分けて、ショッブに行こうと思ったら
あいにくの雨です。
どうしようかな???

夕方までに雨が止んだら持って行こーっと!!!

せっかく片づけたので部屋から不用品を失くしたかったのに・・・。


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月30日at15:11
Comments(0)

休日出勤

今日は花の苗をハンズマンで買って、花壇に植えました。
ビオラとなでしこです。きれいですよ。

来春、満開に花が咲くのが楽しみです。

折角来たので、年末調整をしています。

私の担当のグループの11月分の給与計算は終わったので、
U田さんの給与計算が終わるのを待っています。
今I﨑社長が計算してるところかな?
15時までにはメールでくれると思います。

12/1会議が終わる夕方のチェックになると思いますひょえー

U田さんの風邪具合大丈夫かな???

みいちゃんは、今から帰って家の片づけを頑張ります。

じゃあ、お疲れ様パー車



人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月29日at13:50
Comments(0)

阿蘇噴煙

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

阿蘇山の中岳第1火口で小規模の噴火が継続しています。

午前9時には噴煙の高さが千メートルに達したみたい。

継続的に多量の噴煙が出ていて、とても心配ですね。

みなさん阿蘇山には近寄らないでねアウチ



人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月27日at19:44
Comments(0)

人生を楽しんで人に喜ばれていますか?

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

人生を楽しんで人に喜ばれていますか?

みなさんはいかがですか?

みいちゃんはストレス解消に、ミニバレーボールを
楽しんでいますエヘッ

人に喜ばれることは、まぁ自分で言うのもなんですが、
結構気が付く方で、やってる方かなっなんて思ってますよチョキ

みんな徳をいっぱい積みましょうねチョキ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月26日at18:34
Comments(0)

正義カンと使命カン

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

人がしていることに対して、指をさして糾弾することを
「正義感」といい、
人が自分の思うとおりにしていないのを糾弾することを
「使命感」と言ったりします。

怒りや憎しみというものは、この正義感や使命感から
生まれているようです。

自分の中に正義や使命を持っていてもいいのですが、
そこに「感」がつくと、周りはつらい状態になるようです。

「カン」は振り回さず、ゴミ箱へ。

宇宙を解説・百言葉
小林正観著より



人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月25日at19:55
Comments(0)

3連休

3連休最終日です。
みいちゃんは、今日はサンブリ杯ミニバレー大会です。
またYちゃんとKちゃんと一緒です。
前回は優勝しちゃったので、今回ももしかしたら・・・。

正直優勝出来たらすごいよね音符

まぁ楽しんできま~す車

Mちゃんが迎えに来てくれるよチョキ

昨日横綱の白鵬が32回優勝だったとかパチパチ
横綱大鵬と並んだそうです。すごいですね肯く

ただいま。
15時半に戻りました。
コート2位で決勝リーグに上がったんだけど
昨年優勝チームにくじ引きで当たっちゃったひょえー
やっぱり負けちゃって・・・。
3位決定戦で勝ってやっと3位でしたエヘッ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月24日at07:09
Comments(0)

いい夫婦の日

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

明日は11/22。「いい夫婦の日」ですね。

結婚生活が長くなるほど夫婦の会話時間は減り、
休日に夫婦それぞれ別のことをする時間が増えるそうです。

一方で「家事メン」も増加中。
夫の4人に1人は休日に2時間以上、家事をするそうです。

夫婦のありようは「十組十色」ですが、
いつまでも仲むつまじくいたいものですねエヘッ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月21日at15:02
Comments(0)

お返しは与えた相手からは返ってこない

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

お返しは与えた相手からは返ってこないのが普通ですって!!!
与えれば与えるほど、それ以上のものが返ってくるようです。

それは、「受け取りたければ、まず与えなさい」という
普遍的な法則の結果なのでしょう。

与えるためには充分なものが手に入るまで待とうと
考えるのはやめましょう。

乏しい中から差し出し、分け合うことによって、
宇宙の貯蔵庫が扉を開いて、豊かな恵みが
流れ込んでくるようになるのです。

「与えよ、さらば与えられん・・・」

お金持ちの法則「豊かさは、与えた者に比例する」
ジョー・ヴィターレ著 より


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月20日at17:46
Comments(0)

「ああ、ちょうどよかった」

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

困ったことが起こった時、「ああ、ちょうどよかった」と
口にすることで、本当に悩みが、都合のいいものに
変わることがありそうです。

「ああ、ちょうどよかった」という言葉は、
パニックになりそうな気持を静め隠された
“神様のメッサージ”に気づける状態に、
心を戻してくれます。

ということでみなさんも【ああ、ちょうどよかった】
と言ってみて下さい!!!


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月19日at18:08
Comments(0)

しあわせの「はひふへほ」

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

しあわせの「はひふへほ」

は  半分でいい
ひ  人波でいい
ふ  普通でいい
へ  平凡でいい
ほ  程々でいい

これくらいを【しあわせ】と思えれば
世の中の人みんな“しあわせ”ですよねニヤリ
みいちゃんもしあわせでーす!!!


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月18日at08:38
Comments(0)

パワハラと指導・注意の違い

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

人生の多くをすごす場所、職場でのいじめ、
パワーハラスメント(パワハラ)が問題になっています。
パワハラは被害者を傷つけるだけでなく、訴訟リスク、
雰囲気の悪化や生産性の低下、社員の離職など
会社経営にもマイナスです。

パワハラをどう防ぎ、もし起きてしまったらどう対処すべき
でしょうか?

指導や注意する側(上司など)とされる側(部下など)との
関係の中で指導・注意を受けた側が「こうすればよかったんだ」
「今後ここに気をつければいいのか」と思えれば適切な指導・注意で、
ただ非難・否定されいてるとしか感じられなければパワハラと
言わざるを得ないみたいですよ。

なるほどわかりやすいですね。

今後気をつけなくっちゃねエヘッ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月17日at16:36
Comments(0)

ゆるキャラグランプリ2014

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

各地で活躍するキャラクターの人気日本一決める
【ゆるキャラグランプリ2014】が3日、愛知県で開かれ
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」がご当地部門で優勝クラッカー

グランプリは今年で4回で、これまで最多の1699体が参加。
2位は埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」、3位は愛知県の「みきゃん」。

子馬をイメージしたぐんまちゃんは、20年前に誕生。
昨年まで2年連続で3位だったので、金メダルに大喜びパチパチ

グランプリでは「くまモン」や「バリィさん」などが優勝して
全国に知られるようになりました。

ご当地の【くまモン】は、世界の【くまモン】になっちゃいましたねラブ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月14日at16:10
Comments(0)

アンケート

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

最近はいろいろなところから【アンケート】協力依頼が
来て困っています。

提出しないと催促の電話がかかります。
提出するまでですよガーン

簡単だといいんですが、アンケート項目がたくさんあって・・・。
色々と考えるとまよっちゃって・・・。
時間だけが過ぎて事務手間がかかり過ぎひょえー

今日は「アンケート」の得意なはなこちゃんと一緒にしたので
すぐに終わりました。

これからはいつもはなこちゃんと一緒にしよーっとチョキ
よろしくねエヘッ


人気ブログランキングへ



  


Posted by たいせい みい
2014年11月13日at18:39
Comments(0)

「いつかは来ない」

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

「この服、今は着られないけど、痩せた時のためにとっておこう」
「便利な調理器具は、きっといつか使うから捨てないほうがいいよね」・・・。

必要か必要でないかを見極める時この「いつか」という言葉ほど
甘く語りかけてくる誘惑はないでしょう。

しかし、実際には「いつかは来ない」のです。

もうそんなことはやめましょう。

未来への期待が大きいほど、いつか使うものたちが場所を
占領してきます。

そこからは「不安」というマイナスエネルギーが発せられます。


何よりも今を生きるために「いつか使うもの」ときっぱり決別しましょう。


3日で運がよくなるそうじ力
舛田光洋著より


人気ブログランキングへ



  


Posted by たいせい みい
2014年11月12日at13:04
Comments(0)

パニクっても「大丈夫」

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

急に問題が起こって、頭がパニックになると、かえって失敗して傷口を広げてしまう。

こんな時には「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と続けて言ってごらん。

そうやっていると、気持ちが落ち着いてくるから。

気持ちが落ち着いてきてから、問題を対処する。

「斉藤一人あなたが変わる315の言葉」より

みなさんもやってみて下さいエヘッ


人気ブログランキングへ



  


Posted by たいせい みい
2014年11月11日at17:03
Comments(0)

掃除は心の汚れ、にごりを取り去る

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

掃除は心の汚れ、にごりを取り去る
身体を動かすことで、心も鍛えられる。
清掃によって、長年の心の垢が落ちていく。
正邪を見抜く澄んだ目が養われる。

そういえば今日の朝礼当番ははなこちゃんでした。
3分間スピーチは「イエローハット社長の掃除力?」の話でした。
掃除をするときは、腰を低く、頭を垂れて掃除をする。
社長自ら掃除を初めて、10年くらいして社員も一緒に
するようになったとか・・・。

何事も継続することは素晴らしく、なおかつ社員に強制しないのが
もっと素晴らしいことですね!!!


人気ブログランキングへ



  


Posted by たいせい みい
2014年11月10日at16:52
Comments(0)

河川清掃日

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

本日は河川清掃日です。
最近みいちゃんは、電話番担当で河川清掃していません困ったな

今日は、晴天なのでみなさん大変そうです晴

暑いので怪我をしないように頑張ってねチョキ

毎年4月と11月の2回河川清掃しています。
おかげで以前と比べてきれいですよエヘッ

昼からBQQなので、みいちゃん電話番だけど頂きますラブ

今10時です。後1時間半、みんな頑張ってねパンパン



人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月07日at10:10
Comments(0)

積極的問題解決

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

病気を治そう治そうと頑張っていたときは、
どんどん症状は悪くなっていくのに、
「もういいや、病気とつき合おう」と決めた瞬間から
治り始めた。

問題が現れた時の態度として「それを解決しようとしない」
というのが、問題解決の話の一つになっています。

人は苦しいから、問題を解決しようとします。
しかし、本当は、問題を解決しようとしているから
苦しいのです。逆なのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんはどう思いますかUP



人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月06日at16:40
Comments(0)

願いを口にした後は、日常のことを一生懸命する

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

願いを口にした後は、日常のことを一生懸命する

願いを意識的に口にするのも、実現を早めるコツです。

日本には、はるか昔から「言霊」という言葉が
あるように言葉には強い力が宿っています。

ものごとは、よいことも悪いことも、口にだした言葉通りの
ことが現れるのです。

それなら、聞いた人も楽しくなる言葉を使って、うれしい願いごとを
叶えたいですね。

「叶う」という字は、口に十と書きます。

10回願いごとを口にすると、言霊はより強力になります。

また、わたしたちは神仏に願うとき口の前で両手を合わせますが、
これも口に十という字をそろえている形です。

つまり、口にすればするほど、願いは神様に届き易いのです・・・。

あなたの人生が幸であふれる魔法の教科書
高津理絵著より


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月05日at12:06
Comments(0)

肌はツヤツヤ、髪は黒々

今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています電話

朝、顔を洗う時、「肌はツヤツヤ」「紙は黒々」って言いながら、
洗顔をされていた方が、その通りになったって話、聞いたことがありました。

お金はかかりませんので、気になる方は、実践されては・・・。

ご一緒に唱えましょう「肌はツヤツヤ」「髪は黒々」・・・

そして、半年後に素敵になったね~とか、結構イケるじゃんとか、
褒められたりして・・・(笑)


みんなもお金がかからないので、やってみてねチョキ


人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2014年11月04日at18:36
Comments(0)