QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

働くという言葉

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「働く」という言葉は周りの人(はた)
を楽にするということです。

反対は「はた迷惑」。

働くという言葉には、お金や報酬を得るという意味はありません。

日本語には「仕事」という言葉もありますが、
こちらは「事にお仕えする」と書きます。

言い換えると「喜ばれる存在になることに、
わが身をお仕えさせる」ということ。

この言葉にも収入を得るという概念はありません。

おもしろいことに、仕事に関するいくつかの言葉の語源は
共通して、「喜ばれる存在になる」事を示します。

人間の仕事の本質は「お金を稼ぐ」事でなく
「自分がいかに喜ばれる存在になるか」
ということではないでしょうか

みなさんはどう思いますかUP


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月28日at11:07
Comments(0)

2/22猫の日

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

あまり知られていませんが、毎年2月22日は猫の日です。

1987年に制定された記念日で、2月22日になった理由は
猫の鳴き声が(ニャン!ニャン!ニャン!)から来ています。

猫の豆知識をご紹介します。

世界各国の猫の日
日本国旗・・・・・・・2月22日
イタリア・・・・2月17日
ロシア・・・・・3月1日
台湾・・・・・・4月4日
アメリカ・・・・10月29日

猫も色々な種類がいて、それぞれの特徴や性格が大きく違います。

短い足が特徴のマンチカン。忠誠心が強く人気が高いそうです。

可愛いですねエヘッ

好みの猫を探してみませんかUP


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月27日at11:26
Comments(0)

平昌五輪閉幕

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

2月25日に平昌五輪が閉幕した。

今回も色々なドラマがあったねうるうるエヘッ

日本、メダル最多13個を獲得流れ星

金メダル4個 銀メダル5個 銅メダル4個

おめでとうございますクラッカーパチパチ

そして感動を有難うございますラブ

感動的な1つがスピードスケート500mで1位の
小平菜緒選手と2位の韓国、李相花(イサンファ)選手が
全力での滑走の後、リンクを肩寄せ回った場面だった。

トップを争うライバルだが、小平選手は
「以前辛い時に一緒に泣いてくれた」と李相花選手の
優しさを語ったというのがネットで紹介された。

平和の祭典にふさわしい感動の話にみんな泣いちゃったねうるうる

2020年は東京オリンピックです桜

みんなでまた盛り上がろう!!

選手・スタッフ等関係者の皆様、本当に感動を有難うキラキラ
そしてお疲れ様でした。
帰国して、日本のおいしい料理とふかふかの布団で
ゆっくり休んでねチョキ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月26日at09:48
Comments(0)

素直に反省 素直に判断

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

事がうまく運ばないときは、一度静かに考え直したい。

自分が何かに固執していないか、何かにとらわれていないか。

たとえ自分が正しいと思うことでも、

それにとらわれてしまうと心が狭くなり、

判断を誤ることになる。

お互いに常に何ものにもとらわれない素直な心で

事にあたるように心がけたい。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月23日at14:30
Comments(0)

女子団体パシュート金メダル

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

平昌五輪スピードスケート21日の競技
女子団体追い抜き(チームパシュート)の準決勝・決勝戦。
高木菜那選手と妹の美帆選手が主力の日本が
五輪新記録で金メダルを獲得したクラッカー

おめでとう流れ星

特に妹の高木美帆選手は
スピードスケートの1,000m・1,500m・パシュート競技で
金・銀・銅メダルを獲得!!

素晴らしいキラキラ

スキージャンハプの船木選手以来とか!!!!

いゃーあ平昌オリンピックは、素晴らしい結果になっちゃいましたねニヤリ

選手の皆様・関係者の皆様、本当に感動を有難うございますパチパチ
あと残り少しですが、【がんばれニッポン】!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月22日at10:57
Comments(0)

2/18熊本城マラソン

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

熊本市では、地震の後、2回目となる熊本城マラソンが2月18日(日)行われました。

「頑張っている熊本を見られたらいいな」
「みんなに笑顔を届けたい」
がんばるばいくまもと!!
大会には思い思いのコスチュームに
身を包んだランナーたちも参加。

沿道からの応援に後押しされ、
全国からエントリーされた
1万3000人のランナーが、
復興へと進む熊本を駆け抜けました。

みなさんお疲れ様でしたエヘッ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月21日at13:02
Comments(0)

2018冬季オリンピック

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

2018平昌五輪開催中ですよね。

一番心配していた羽生弓弦選手が見事に
ショート・フリーとも一位で【優勝】流れ星
66年ぶりの五輪連覇を達成クラッカー
ショート3位の宇野昌磨君は見事に逆転して【銀メダル】獲得キラキラ
おめでとうございます!!

羽生弓弦選手が宇野昌磨君の頭をポンポンとした姿は
とても可愛かったですねエヘッ
「弟分というよりもワンコに近いですかね」と
日頃からかわいがっていることを明かし、
日々の努力が銀メダルに結びついたことを喜んでいた。

切磋琢磨して、日本のフィギュアスケート界を盛り上げて貰いたいですねチョキ

昨夜スピードスケート500メートル決勝が行われました。

小平菜緒選手が念願の優勝で【金メダル】を獲得しましたクラッカー
おめでとうございます流れ星キラキラ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月19日at09:54
Comments(0)

熊本のマンホール

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

今、全国的に「マンホールの蓋」がブーム奈のを知っていますか?
実は熊本にも豊富なデザインのマンホール蓋がたくさんあります。
熊本市
≪肥後椿≫花
八代市
≪晩白柚≫特産品
宇土市
≪轟水源≫自然
山鹿市
≪八千代座≫文化財
玉名市
≪タマにゃん≫キャラクター
御船町
恐竜≪フネッピー≫町のシンボル
熊本市水道創設90周年キャラクター
≪マルル≫

※マンホール豆知識
どうしてマンホールがあるの?
清掃・点検などの出入り口としての役割。
意識し始めたら探さずにいられない!
そんな奥深いマンホール蓋の世界。
お子さんと一緒に身近なところから探してみませんかUP


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月16日at08:26
Comments(0)

苦心のしがいは必ずある

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

坦々と努力を始めればよいのに、

これから先予想される苦労と得られる成果を天秤に

かけて、なかなか一歩が踏み出せないことがある。

しかし、成果が確実に得られそうもないから苦心を

惜しむというのは貧乏な考え。

むしろ苦心に苦心を重ねるところに、真のやりがいや

成果が生まれてくるのである。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月15日at09:14
Comments(0)

リビング シティOL 川柳大賞 2018

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

リビング シティOL 川柳大賞 2018 を紹介します。

【大賞】アフィス部門
フライデー 仕事の量だけ プレミアム

【読者賞】オフィス部門
女子会よ? いえいえそれは 婦人会

※恋愛・結婚部門
婚カツに 破れて食らう トンカツよ

※恋愛・結婚部門
35億 いるはずなのに 今一人

※ビューティ・ダイエット部門
オフショルを 着たいが肩が 相撲取り

男は35億人以上いるはずなのに、未だ独身!!!
どういうことっていいたいのでしょう!!!

みいちゃんはこの川柳が一番面白かったです!!!!

みなさんはどの川柳に投票しますか?


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月14日at09:17
Comments(0)

建国記念の日

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

2月11日は建国記念の日です。

建国記念の日とは?

昭和41年に定められた日本の祝日の一つです。

「建国をしのび、国を愛する心を養う日」
という意味が込められています。

実は日本という国はいつ建国されたのか、
正確にはわかっていないのです。

「記念の日」という言い方は
「お祝いをするために定められた日」という意味になるんだね!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月13日at10:05
Comments(0)

華やか「さげもん」柳川

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

春を待つ水郷、福岡県柳川市を伝統の
ひな祭り「さげもん」が彩り始めた。

さげもんは江戸時代に始まったとされる。

ひな壇の左右に華やかな手まりや縁起物の
手芸品を下げ、女の子の健やかな成長を願う。

縁起物のネズミは子だくさん、ひょうたんは無病息災、
セミは辛抱、ハマグリは夫婦円満などの意味が込められている。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月09日at08:25
Comments(0)

すぱいす【グチ川柳】1月

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

すぱいす【グチ川柳】1月の紹介です。

桜最優秀作品
新年は 賄い疲れ 点滴へ
※家族が集まるのはうれしいけど、台所で疲れ果て・・・(涙)
来年はぜひ「温泉旅行で全員休み」に。

流れ星優秀作品
お正月 女ばかりで 顎疲れ
※疲れは疲れでも「しゃべり疲れ」ですね。
「話す」は「放つ」と言いますし、身も心も軽くなった?

流れ星優秀作品
孫帰り 七草粥は レトルトに
※「レトルト」の4文字に現れた燃え尽き感。
主婦の繁忙期を乗り切った後は、そりゃあ何もしたくない・・・。

流れ星優秀作品
帰省から 戻った指に 絆創膏
※年末年始、洗い者三昧で指に現れたバックリ割れ。
家族の為にできたそれは、立派な勲章です。

みなさんはどの川柳が良かったですかUP


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月08日at09:00
Comments(0)

人のせいにしない

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「しあわせは不幸の姿であなたの前にあらわれる」
これは「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんから
教えていただいた言葉です。

失敗は失敗のままなんです。

人のせいにしている限り、その終着駅は100%「失敗」なんです。

でも、失敗や試練は実は、あなたを上のステージへ
導いてくれるガイドだってことを知った時に
人は、問題を人のせいにしなくなります。

そして試練に「ありがとう」と言えた時
その「危機」は「機会」となります。

ピンチはチャンスに変わってランランランなんです。

というわけで・・・人のせいにしない。
人のせいにしない。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月07日at10:18
Comments(0)

整理収納術について

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話


家の中の整理する箇所を決めたら
まず全部出して
次に分類して
最後は収納する箇所へ戻す。

分類スキルが高い人は
整理のスキルが高い人。

私たちにとって
分類することは要なんですね。


周りを見渡してみてください。

いつもデスクの上がスッキリ、
いつも家の中がスッキリ、
いつもシンプルな暮らし、

数名いらっしゃいません?
きっとあなたもその一人。

基本は至って簡単。

なぜ難しくなるかはさまざまな心理が関わってくるから。

心理が邪魔するのは人間なので当たり前で
だからこそ色んなことを「意識」するのが大切です。


そんなシンプルな整理を再び「リビング熊本」巻頭ページにてご紹介いただきました。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月05日at13:04
Comments(0)

恵方巻き

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

2月3日は節分の日です。
節分は豆まきをして、恵方巻きを食べて・・・。
と楽しい1日になりそうですね。

※2018年の恵方巻きの方角は?
ズバリ!
南南東です。
そもそも恵方とは、その年の一番良いとされる方角の事です。

その方角に、歳徳神(としとくじん)
という金運や幸せを司る神様がいると言われています。

※恵方巻きを食べる時のルール
1.恵方を向いて食べること!
2.恵方巻きは黙って食べること!
3.恵方巻きは一気に食べること!
(縁を切らないという意味で1本丸ごとガブッと食べること)


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月02日at09:00
Comments(0)

節分特集

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

2月3日は「節分」です。
節分とは「季節を分ける」という意味です。
元々中国から伝わった宮中行事だったものが
庶民に伝わった行事です。

豆まきには「大豆」を使います。

古来より邪気を払う霊力があると考えられていたからです。

また、魔を滅する(魔滅=まめ)の語呂合わせもあり、
邪気を追い払い、1年の無病息災を願う
という意味が込められています。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年02月02日at07:47
Comments(0)