QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

交通 レンタカー

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

【交通 レンタカー】

旅先での移動でも使えるレンタカー。

各社で60歳以上の方の免許証提示で
基本料金より15~20%割引というプランがある。

レンタカーのシニア割引は飛行機や鉄道と
提携していることもあるのでチケットを予約する時に
問い合わせておくと、お得になる可能性が高いので
要チェック!


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月30日at08:25
Comments(0)

交通 鉄道

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

【交通 鉄道】

JRではシニアに向けに【ジパング倶楽部】という
会員組織を設けている。

この【ジパング倶楽部】の入会者は
日本全国のJRきっぷが年間20回まで
最大30%割引になる。

新規会員だとJRを片道・往復・連続いずれかで
201キロ以上利用する場合、利用3回目までは
運賃・料金ともに20%割引。

4回目からは30%割引ですが、継続会員だと
1~2回まで30%割引。

対象者は男性満65歳以上、女性満60歳以上。

御夫婦のどちらかが満65歳以上である場合なら
と゜ちらかが年齢を対象に満たしていない場合場合でも
御一緒に入会することができる。

JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、
JR四国、JR九州の6社に窓口がわかれているので
お住まいの地域で検索してみてね。


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月28日at12:21
Comments(0)

シニア優待特典

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

行政や民間企業で提供されている
シニア優待特典をご存知でしょうか? 

50歳~70歳以上の方のために
お得な情報を4回に分けて紹介します。

ご自分に合ったプランやサービスをまずチェック!

上手に活用して、節約しましょう!!


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月24日at18:57
Comments(0)

ゲームセンター

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

生活便利帳 節約術編の2回目です。

【エンタメ ゲームセンター】

少し前のゲームセンターは入りにくい印象を
お持ちの方も多いと思います。

しかしここ数年、シニアにもやさしいゲームセンターが
増え、安く長く遊べる娯楽施設として活用されている。

歩きやすい通路に改良されたり、清掃を徹底し、
店内を明るくするなどの工夫や、ゲーム初心者の
シニアにもやさしく店員さんが教えてくれるなど、
安心して楽しめるようになっているそうですよ。

是非遊びに行ってみてねエヘッ


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月22日at08:15
Comments(0)

映画チケット

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

みなさんは節約派UP

少しでも役立つ生活便利帳の節約術を紹介します。

【エンタメ 映画チケット】

映画好きの方にお勧めしたいのが
映画館で使える50歳以上の大人向け割引。

イオンシネマでは、夫婦で一緒に映画を楽しむとき、
夫婦どちらかが50歳以上だと2名分のチケットが
2,200円で購入できるという「夫婦割引」がある。

通常料金より1,400円もお得。

おひとりでも55歳以上は、全作品1,100円でみられる
「ハッピー55(G.G」というサービスもあります。

この2つの割引プランは曜日も時間も関係ないので
お好きなときに、お好きな映画を楽しめます。


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月21日at13:14
Comments(0)

ナチュラルクリーニング

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

ナチュラルクリーニング【キッチンまわり編】

★コンロのギトギト油汚れ&コゲ
セスキ炭酸ソーダ×重曹
よごれがひどい時はつけおき洗いできれいになる

★魚焼きグリルのカンタンお掃除
片栗粉できれいになる

★洗剤を使いたくない冷蔵庫の中の掃除
アルカリ電解水クリーナー

※捨てる前に再利用。エコなキレイ術
☆いらないTシャツやタオル
☆余っている保冷剤
☆古ストッキング
☆窓ガラス掃除にコメのとぎ汁

みんなで【ナチュラルクリーニング】がんばろう!!!


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月20日at15:43
Comments(0)

ナチュラルクリーニング

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

年末大掃除を少しでもラクにしたいなら、
水垢汚れや黒ずみ・・・水周りの掃除は
今のうちからしておくべき。

そこで試してほしいのが、重層などを使った
日常にも役立つお掃除、「ナチュラルクリーニング」。

ナチュラルクリーニングとは
【重層】【クエン酸】【セスキ炭酸ソーダ】など
科学薬品を含んだ洗剤を使わず、自然由来のアイテムで
掃除すること。

重層・クエン酸が大活躍!!!

お風呂
★排水溝・・・重層×クエン酸(ない時は酢)をかける。
★蛇口・鏡の水垢・・・クエン酸水パック!!!
キッチンペーパーなどにクエン酸水を含ませて
水垢で汚れた部分に、ペタッと密着させて放置。
最後にスポンジでこするとピカピカ!

トイレ
★トイレの黒ずみ・・・重層×クエン酸
★トイレのタンク・・・重層(大さじ2)を溶かした液をタンクに入れるだけ。

みなさんもこまめに掃除してねエヘッ


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月17日at12:04
Comments(0)

とじきレポート「組織を鍛えよ」10/30

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

6S時代の到来!!!

保守勢力が総選挙で大勝し、これから
「働き方改革」が本格化する。

「長時間労働の改善」
「非正規と正規社員の格差是正」
「高齢者の就労促進」という3本の柱の元、
これから世の中が一勢に動き出します。

どこ施策も極めて正しいことですが、
中小企業にとっては一大事です。

「残業」はこれから悪くなります。

効率よく働かなければ企業は
成り立ちません。

整理・整頓・清掃・清潔・躾の5Sに
「集中」という要素が入ってきます。

集中する意識と仕組みがなければ
中小企業は一発で吹き飛びます!!!


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月16日at08:03
Comments(0)

甘柿か渋柿か

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

秋においしい実をつける柿ですが、
ある農家の方によれば、甘柿の木は
二~三年経つと渋柿になるといいます。

ところがその渋柿を焼酎に漬けると
渋が多ければ多いほど甘くなるのです。

「一木一草みな理(ことわり)あり」

人生にも同じことがいえそうです。

大病をした人ほど、人生を深く悟ることができる。

一般的にいう、つらいこと、悲しいこと大変なことを
経験したからこそ、私たちは味わいのある実をつける
ことができるのではないでしょうか。

そうしてみると、世の中でいう「幸」「不幸」とは、
その人その人が感じるだけの表裏であり、
絶対的なものではないのです。

そうですよね。

幸せのものさしは人それぞれって言いますよねげんなり


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月15日at10:40
Comments(0)

とじきレポート「組織を鍛えよ」とじき11.13

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

とじきレポート「組織を鍛えよ」とじき 11.13より

「やった事は、たとえ失敗したとしても20年後には笑い話にできる。
しかしやらなかったら20年後には後悔する」~マーク・トゥエイン~

人は人生のどこかで川を渡らなければならない時を迎える。

その時に、その河を渡った者だけが、今胸を張っている。

河を渡ったものだけが何かを掴んでいる。

笑いながらわたったのか、泣きながらだったか、怖れながらだったか
怯えながらだったかは関係ない。

渡ったものだけが胸を張れるのだ!

君はどうだ???  By tojiki


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月14日at16:30
Comments(0)

熊本の七五三

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

熊本の一部の地域では、七五三の風習に
全国的な七五三とは違う部分があるって
知ってましたUP

全国で一般的な七五三
満二歳(数え歳3歳)の男女
髪置きの儀➔羽織袴・被布

満四歳(数え歳5歳)の男の子
袴着の儀➔羽織袴

満六歳(数え歳7歳)の女の子
帯解きの儀➔四つ身(帯の着物)


熊本の七五三
満二歳(数え歳3歳)の男女
髪置きの儀➔陣羽織・被布

満三歳(数え歳4歳)の男女
紐解きの儀➔羽織袴・三つ身(帯の着物)

これに加え、全国と同じようにお祝いも!

満四歳の男の子
袴解きの儀 羽織袴

満六歳の女の子
帯解きの儀➔四つ身(帯の着物)

いよいよ七五三のシーズンですね。

前撮り写真をとった家族も、当日のお参りを楽しみにしていますよねチョキ


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月13日at08:26
Comments(0)

河川清掃

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

本日はお天気にも恵まれて恒例の河川清掃日です。

みいちゃんはいつものように電話番で社内にいます。

最近は河川もきれいになったので、1時間くらいで終わります。

年に二回、4月と11月に会社の近隣の河川清掃の
社会奉仕活動をしています。

河川清掃後は、BBQ大会です。

みんなでおいしい肉をいただきます。


経理・会計・税金ランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月10日at10:16
Comments(0)

エクセル表計算

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

今日はエクセルの管理表をピボットテーブルを使って
1~10月分をまとめて、ベトナム記帳代行管理表を
作成しちゃったエヘッ

Nちゃんに教えてもらって、管理表が思い通りにできたので
楽しかったかなUP

でも、報告後次の指示が来たのでちょっと今はブルーです。

これ以上はみいちゃんにも無理ですってお断りしたい・・・。

システムさんに相談して、エクセル作成は丸投げ状態です・・・。

よろしくお願いしま~すチョキ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月09日at17:49
Comments(0)

秋は抜け毛の季節

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

秋は抜け毛が増える季節です。

「毎年、秋になると抜け毛が増えて・・・」
と悩む人が多いのでは?

最近髪が細くなり髪型も決まらなくなってきた
という悩みがあれば、抜け毛が増えてきている
サインかも???

血行をよくするマッサージ
①ほぐす
②擦る
③押す
④タッピング

※頭皮ケアは短時間でも習慣化を

「抜け毛」を防ぐ具体的な方法
・医薬品・医薬部外品の育毛剤の使用
・頭皮を清潔に保つ
・バランスの良い食事

体調管理に気を配りながらいつまでも若々しくあるために
育毛にチャレンジしてみてくださいエヘッ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月08日at15:59
Comments(0)

きょう立冬

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

暦の上では秋が終わる6日朝、
阿蘇谷には雲海が現れた。

白く沸き立つ雲と日本晴れの空の間に、
根子岳と外輪の山々が青い山影になって
浮かび上がった。

根子岳は今、全山紅葉の鮮やかさで、
登山者が次々と頂を目指した。

草紅葉の秋景色が美しい外輪山ともども
やがて霜に降られ、足早に次の季節へ移る。

7日は立冬です。

西日本新聞に阿蘇谷の雲海が紹介されていました。


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月07日at13:12
Comments(0)

こころ彩る徒然草

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

こころ彩る徒然草   木村 耕一 著より

みんなが知っている古典『徒然草』から
元気を与えてくれるメッセージを選び、わかりやすく
意訳されてます。

楽しみながら生きるヒントが得られます。

・たびに出るのは、良いものですよ

・たとえ字が下手でも、手紙は自分で書きましょう

・調子に乗ってふざけると、大きな失敗しますよ

・勝負に勝つ秘訣は?「勝とうと思わないことです」

・余命一日なら何をしますか。いつもと同じことができますか

・「自分の力量では無理だ」と分かったら、すぐにやめたほうがいい

※自分を取り戻すことができるかもねエヘッ


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月06日at13:03
Comments(0)

要求と感謝

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

神社仏閣はお願いをするところではなく、
自分がいかに恵まれていてありがたいかを
伝えるために「ありがとう」とお礼を言いに行くところです。

要求をして「これが叶えば幸せなのだけど・・・」という人は、
それが叶ったからといって感謝することはありません。

要求したら叶うという方程式が実現してしまうと、実際には
感謝をせす゜に要求をくりかえしていきます。

このことに気が付いたら、足りないことを文句を言うのではなく
周りにいる温かい存在に、一つひとつ感謝をしていく。

その結果としてなんの問題もなくなっていることに気が付きます。

何かを求めるのをやめると神様が味方をしてくれるようになります。


人気ブログランキング
  


Posted by たいせい みい
2017年11月02日at08:22
Comments(0)

成功している人は、なぜ神社に行くのか?

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

あの経営者も政治家も武将も知っていた!

日本古来の「願いひがかなうシステム」とは?

◎松下幸之助も出光佐三も、社内に神様を祭っていた!

◎「信長の失敗と家康の成功」カギを握っていたのは諏訪大社

◎統計学からわかる、参拝回数と年収と幸福度の関係

◎「住所と名前」を名乗らなないと、神様には誰だかわからない

◎熱心に祈りすぎず、自然体で神様の入る「スキマ」をつくる

◎5円?50円?祈りが伝わりやすいお賽銭の額はいくら?

◎お参りは年3回、「一人で」「家族と」「友人と」するのがベスト

◎遠くの神社もいつでも行ける!ヴァーチャル参拝法 ほか

成功している人は、なぜ神社に行くのか?

みなさんこの本ちょっと読んでみたくなりませんかUP


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2017年11月01日at12:26
Comments(0)