ゆるキャラグランプリ2014
今日も一日受話器片手に、うぐいす嬢で頑張っています
各地で活躍するキャラクターの人気日本一決める
【ゆるキャラグランプリ2014】が3日、愛知県で開かれ
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」がご当地部門で優勝
グランプリは今年で4回で、これまで最多の1699体が参加。
2位は埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」、3位は愛知県の「みきゃん」。
子馬をイメージしたぐんまちゃんは、20年前に誕生。
昨年まで2年連続で3位だったので、金メダルに大喜び
グランプリでは「くまモン」や「バリィさん」などが優勝して
全国に知られるようになりました。
ご当地の【くまモン】は、世界の【くまモン】になっちゃいましたね

人気ブログランキングへ

各地で活躍するキャラクターの人気日本一決める
【ゆるキャラグランプリ2014】が3日、愛知県で開かれ
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」がご当地部門で優勝

グランプリは今年で4回で、これまで最多の1699体が参加。
2位は埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」、3位は愛知県の「みきゃん」。
子馬をイメージしたぐんまちゃんは、20年前に誕生。
昨年まで2年連続で3位だったので、金メダルに大喜び

グランプリでは「くまモン」や「バリィさん」などが優勝して
全国に知られるようになりました。
ご当地の【くまモン】は、世界の【くまモン】になっちゃいましたね


人気ブログランキングへ