スポンサーサイト
湿気対策
会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。
梅雨時の湿気にお悩みのご家庭は、多いのでは?
フローリングがしめっぽい、気づけば窓には、結露・・・。
結露はカビの発生も招きます。
放っておくと体調に影響が出てしまうことも。
湿気をため込まない習慣を始めよう。
対策①
キッチン、シンクした、押入れなど扉を解放!
※湿気がこもりやすい場所はこまめにあける。
不要なものは廃棄して、あまりものを詰め込まない。
対策②
クローゼット、タンスなど衣類は一度乾かしてからしまう
※


着たものの熱と湿気を取ってからしまう

人気ブログランキング
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。

梅雨時の湿気にお悩みのご家庭は、多いのでは?
フローリングがしめっぽい、気づけば窓には、結露・・・。
結露はカビの発生も招きます。
放っておくと体調に影響が出てしまうことも。
湿気をため込まない習慣を始めよう。
対策①
キッチン、シンクした、押入れなど扉を解放!
※湿気がこもりやすい場所はこまめにあける。
不要なものは廃棄して、あまりものを詰め込まない。
対策②
クローゼット、タンスなど衣類は一度乾かしてからしまう
※





人気ブログランキング