スポンサーサイト
福岡タワーでイルミネーション
会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手に頑張っています。
福岡市早良区百道浜の福岡タワーで14日よる、
お月見イルミネーションが試験点灯された
ウサギペッタンで香る秋
2700個のLEDを使い、直径約20㍍の黄金色の満月、
餅つきをするウサギの影、舞い散る紅葉、流れる雲、
ススキを90秒間隔で映し出す。
「中秋の名月」の15日から290日まで、
毎日午後6時半から11時まで点灯する。
期間中、展望室に熊本産の竹で作った灯籠を飾り、
熊本地震の義援金を募るそうです。
15日と満月の17日は、午後7時から天体望遠鏡を
使った月面観測会を開催。
(悪天候の場合は中止)
天体望遠鏡を使った月面観測会は見てみたい気もするけど・・・
台風の影響で無理かもね

人気ブログランキングへ
今日も受話器片手に頑張っています。

福岡市早良区百道浜の福岡タワーで14日よる、
お月見イルミネーションが試験点灯された

ウサギペッタンで香る秋
2700個のLEDを使い、直径約20㍍の黄金色の満月、
餅つきをするウサギの影、舞い散る紅葉、流れる雲、
ススキを90秒間隔で映し出す。
「中秋の名月」の15日から290日まで、
毎日午後6時半から11時まで点灯する。
期間中、展望室に熊本産の竹で作った灯籠を飾り、
熊本地震の義援金を募るそうです。
15日と満月の17日は、午後7時から天体望遠鏡を
使った月面観測会を開催。
(悪天候の場合は中止)
天体望遠鏡を使った月面観測会は見てみたい気もするけど・・・
台風の影響で無理かもね


人気ブログランキングへ