全国高校軟式野球準決勝延長30回決着つかず
第59回全国軟式野球選手権大会第5日は29日、
兵庫県の明石トーカロ球場で、前日に0対0で延長
15回規定によりサスペンデッドゲーム(一時停止試合)と
なった中京と崇徳の準決勝が16回から再開された。
大会最長を更新する30回まで無得点で勝負がつかず
30日に再び31回から試合を始めることになった
前日から投げ続ける中京の松井投手と崇徳の石岡投手が
粘り強くピンチをしのいだ。
この勝者と三浦学園が戦う決勝は31日にされる。
日本高野連によると、これまでの最長は1981年と83年に
記録された25回だったそうです。
とにかくこんなことがあるなんてすごい!!!

人気ブログランキングへ
兵庫県の明石トーカロ球場で、前日に0対0で延長
15回規定によりサスペンデッドゲーム(一時停止試合)と
なった中京と崇徳の準決勝が16回から再開された。
大会最長を更新する30回まで無得点で勝負がつかず
30日に再び31回から試合を始めることになった

前日から投げ続ける中京の松井投手と崇徳の石岡投手が
粘り強くピンチをしのいだ。
この勝者と三浦学園が戦う決勝は31日にされる。
日本高野連によると、これまでの最長は1981年と83年に
記録された25回だったそうです。
とにかくこんなことがあるなんてすごい!!!


人気ブログランキングへ