とじきレポート1/31
会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。
理解力のグラデーション(成長レベル)
①日本語が読める(話せる)人
➁書かれた(話された)内容が理解できる人
③書かれた(話された)文章の行間が読める人
④書かれた(話された)意味を自部や周りに置き替えられる人
⑤内容から過去と未来を想像できる人
Twitterやインスタに代表される「単文文化」「スタンプ文化」の
浸透により、理解力に格差が起きた。
幹部が➁レベルだとその組織は相当つらい。
空洞化が進む日本!
マスクが不足し、ワクチンを製造できず、電子部品も海外頼みで
建材すら国内調達できない国になりました。
政治家にも経済人にも「ビジョン」がないために
教育もジャーナリズムも機能不全。
自分の身を守るために、個人の意識変化が必要です。 By tojiki

人気ブログランキング
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。

理解力のグラデーション(成長レベル)
①日本語が読める(話せる)人
➁書かれた(話された)内容が理解できる人
③書かれた(話された)文章の行間が読める人
④書かれた(話された)意味を自部や周りに置き替えられる人
⑤内容から過去と未来を想像できる人
Twitterやインスタに代表される「単文文化」「スタンプ文化」の
浸透により、理解力に格差が起きた。
幹部が➁レベルだとその組織は相当つらい。
空洞化が進む日本!
マスクが不足し、ワクチンを製造できず、電子部品も海外頼みで
建材すら国内調達できない国になりました。
政治家にも経済人にも「ビジョン」がないために
教育もジャーナリズムも機能不全。
自分の身を守るために、個人の意識変化が必要です。 By tojiki

人気ブログランキング