QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

【地図の日】

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

きょうは「地図の日」。
別名「最初の一歩の日」とも。

1800年閏4月19日、正確な地図を作るため
伊能忠敬が蝦夷地へ測量に出発したことにちなむ

伊能は北海道から九州まで日本全国を歩き尽くして実地測量した。

旅は苦難の連続だったという。

測量した距離は約4万キロ。地球1周分を歩いたことになる。

国防上、正確な日本地図の必要を感じていた幕府は
伊能に測量の許可を与え、蝦夷地の地図作成を命じた。

日本初の実測による全国地図は極めて正確で、
現代の地図とほとんど変わらない。

伊能が「最初の一歩」を踏み出したのは、55歳の時。

そう聞けば何だか元気が出てきますよねUP

本当に感謝ですね!
有難うございます!!!!

西日本新聞 ≪春秋≫より
.
人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2018年04月19日at11:38
Comments(3)