QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

ほめ上手・ほめられ上手になろう

今日も受話器片手に、ウグイス嬢でお仕事頑張ってまーす電話
電卓バシャバシャ叩いていたはなこちゃん、どっかに行っちゃったダッシュ
たろう君、不動産の営業ビシバシ頑張ってるかな車

今日はほめ上手・ほめられ上手になるメールを紹介しますラブ


「がんばって」という言葉は誤解を
生みがちです。

こちらが応援のつもりでいっても
「もっとがんばりなさいよ」と相手に
受け取られ、傷つけてしまうことが
あります。

私は「がっばって」よりも、
「すごい」とほめることのほうが好きです。

ほめられれば、相手の心が幸せで満たされ、
元気いっぱいになります。

人を褒めると、相手は喜び、
その喜んでいる姿を
見て自分もうれしくなります。

ほめ上手は、相手に喜びと幸せをあげたうえ、
自分も同様の喜びと幸せを
手に入れることができるのです。

また、ほめられた場合には、
相手に伝わるくらいきちんと
喜びましょう。


そういなければ、幸福の循環が
断たれてしまいます。
謙遜しているひまはありません。(笑)

ほめ上手を目指すとともに、
ほめられ上手をめざしましょう・・・。

「あなたにほめられるとうれしい。
ありがとう」と堂々といいましょう。

ほめ上手とほめられ上手は、幸せの
循環を作れます。

あなたもぜひその循環に加わわれるように、
ほめる技術、そしてほめられる技術を
高めていきましょう。


大成経営コンサルティンググループ
http://www.taiseikeiei.co.jp
お問い合わせは
info@taiseikeiei.co.jp




人気ブログランキングへ  


Posted by たいせい みい
2011年02月04日at11:20
Comments(0)