QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいせい みい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

オススメの観葉植物

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

金運を呼ぶ【パキラ】
パキラは和名を「発財樹」といい、財を成す樹として
知られています。
風水の観点から見ても、パキラのように丸みを帯びた
葉っぱがたくさん集まる植物は、金運アップや商売繁盛を
もたらします。
育て方のポイント
寒さに強く育てやすい植物ですが、
できれば日当たりの良い場所におきましょう。
水やりは週1~2回程度がOKです。
置き場所
金運なら玄関・リビング・寝室・お店・オフィスなど。
仕事運なら職場に。
方位
金運なら西や北西。仕事運なら東や北西。

人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年09月04日at09:47
Comments(0)

自分の努力ではどうにもならない問題

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

「自分の努力ではどうにもならない問題」を
つきつけられるときもある。

そんな時に人は「謙虚」にならざるを得ません。

謙虚になるとは「自分の力ではできない」と思い定めることです。

それがつまり「努力しない」「頑張らない」「必死にならない」
事の意味だと思います。
最終的には私たちにできることは
「お任せすること」だけだと思います。
「お任せする」とは
目に見えない4者(神様・仏様・精霊・守護霊)
目に見える4者(友人知人家族・自分の体)
この8者に対して常に「ありがとう」を言いながら
感謝して生きていくしかないようだ
・・・と思い定めることです。

ありがとうの魔法
小林正観 著 より


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年09月03日at08:39
Comments(0)

大変なときほど、今できることをやる

会計事務所で働くたいせいみいです。
今日も受話器片手にうぐいす嬢で頑張っています。電話

郵便不正事件(2009年)で逮捕・起訴されるも、
その後無罪が確定し復職後に女性2人目の
厚生省事務次官に上り詰めた村木厚子氏。

大阪拘置所での164日間の勾留中、
連日の厳しい取り調べを受け心が折れそうになった。

そんな時に心が救われた天台宗大阿闍梨の酒井雄哉氏の
「一日が一生、と思って生きる」
「千日は、ただその繰り返し」
と言った言葉だった。

「今を大切に生きる」ことは、村木氏自身、仕事や子育てに
悪戦苦闘する中で培った生き方だった。

「今できることだけをやる」
今できることをリストアップした。
今できること、その次の段階で手が打てること
もっと後にでしかできないことに分ける。

できることをやり始めると、不思議と気持ちは落ち着きます。

まず取り調べを乗り越えるために体調管理を
することから始めた。
と書いてありました。
これを読んで、みいちゃんも今できることから
始めることを学びました!!!!


人気ブログランキング  


Posted by たいせい みい
2019年09月02日at08:37
Comments(0)